南雲吉則先生2は2月8日(金)に「ぴったこかんかん」に出演予定 です。
「ごぼう茶」の事も話される予定です
ごぼうの根はハーブとして欧米で用いられているそうです。
ごぼうは昔から生薬や漢方にも使われているので、ごぼう茶にも注目されています。
ごぼうとごぼう茶の効果
ごぼうには食物繊維が多いので、便秘の予防に効果があるとされ、
利尿、発汗、ニキビなどの疾患の薬の材料としても使われています。
肥満を改善する
南雲先生はごぼう茶の本も出されていますが、ご自身でも
積極的にごぼう茶を飲まれているそうです。
以前は74キロあった体重が62キロになったそう。
高血圧を改善する
私の母親は血圧の薬を飲んでいますが、
それでも数値が高くなることがあります。
ごぼう茶を飲んでからは先生に「数値が安定している」
と言われて、自分でもゴボウ茶の効果だと確信しているようです。
[adsense]
その他、ごぼう茶の効果
大腸ガンを予防する、むくみを無くす、免疫力を高める。
若返り?若い腸を作る 超ねいで善玉菌を増やす。
腸を元気にする。ごぼう茶にはオリゴ糖を多く含みポリフェノール含量も烏龍茶や杜仲茶と肩を並べるほど多い。
風邪が引きにくくなる、利尿作用がある、動脈硬化を改善する。
肝機能促進する、新陳代謝促進する、便秘解消する。
ごぼう茶の作り方
今朝ラジオでもゴボウ茶の作り方を言っていましたが、
できればやかんで5分位煮出すのがいいそうです。
忙しければ、ティーパックをカップに入れて、お湯をそそいで
少し待って色が出てから飲みます。
気になる味は?
以前安いごぼう茶を飲んだ時に とてもじゃないけれどまずくて飲めませんでした。
しかし母親が違うゴボウ茶を買ってきて「これおいしい」と言って飲んでみたら
香ばしいごぼうの香りとほのかな甘みで、飲みやすくってびっくりしました。
ごぼう茶レシピ
油揚げのごぼう茶飯
海老ごぼうふりかけ
具たくさんの卵焼き
ごぼう茶のおからケーキ
など、ごぼう茶レシピがたくさんありました。
ぜひお料理などにも取り入れてみてくださいね。
→ レシピの詳細HP
さいごに
自宅にあったごぼう茶の効果をあらためて調べてみると、その効果のすばらしいことがわかりました。
近々、テレビでもごぼう茶について南雲先生が出演されるそうなので、ごぼう茶にさらに興味を持って
テレビを見てみたいと思います。
じゅんTA
コメント