乳酸菌でのはみがきの方法がゆほびかに掲載されていました。
乳酸菌で、はみがきってなんでしょうか?
乳酸菌はみがきとは
ヨーグルトなどの乳酸菌で歯ぐきを磨きます。
乳酸菌はプロバイオテクス効果で免疫力がアップし、歯周病や口臭などにも効果があるそうです。
ヨーグルトのふちについている残ったヨーグルトで歯ぐきを磨いてもOKだそうです。
市販のものでは、乳酸菌タブレットや乳酸菌入り歯磨き粉もあるそうです。
歯茎をマッサージするように歯磨きをするそうです。
乳酸菌はみがきの効果
乳酸菌は口内の悪玉菌(虫歯や歯周病の原因菌)を減らすとか。
歯周病は、プラーク(歯垢)の中の歯周病菌がハグキに炎症を起こし、組織を破壊していく細菌感染症です。
やがて歯が抜けてしまう原因になります。
歯周病の直接の原因は正しい歯磨きができていないために溜まった歯垢で増殖した細菌だそうです。
乳酸菌のはみがきで、口臭や歯周病の予防などに役立ちます。
乳酸菌はみがきのやり方
就寝前にヨーグルトや粉末の乳酸菌入りのビタミン剤等(錠剤の場合は、歯などですりつぶします)
1・普通に歯を磨く。
(歯茎をマッサージするように歯磨きする)
2.ヨーグルトを歯ブラシにつける。
3.歯茎を磨く。
4.口をゆすがない。
(善玉菌が流れてしまうため。気持ちの悪い人はすすいでも大丈夫です。)
普通に歯を磨くよりは効果的
商品情報
ヨーグルト以外に市販の乳酸菌入りの歯磨きもありますので、評判がいいものをご紹介します。
わかもと製薬
薬用歯磨き アバンビーズ 80g
シトラスミント
価格:価格(税込):80g・718円
乳酸菌はみがき体験談
学生の頃から続いていた歯肉炎が1ヶ月しないうちに改善された。
1晩で口臭が消えた。
歯茎のウミ、腫れが改善。
あと味はプレーンのヨーグルトを食べたような感じ。
こちらの歯磨きは後味がさっぱりしています。
その口内環境を改善するためにこの歯磨きを利用しています。
翌日の朝もスッキリさっぱりのまま。
乳酸菌を使っているためか、ヤクルトやマミーのような乳酸菌飲料のにおいがする。
歯を磨いていると、ホンワリと温かさを感じます。
歯肉からの出血が無くなりました。
普通に歯みがきするだけなのに、つるつるになります。
アバンビーズで歯磨きをすると痛みと腫れが治まります。
歯科衛生士さんのアドバイスからです。
おわりに
普段から毎日ヨーグルトを食べていましたが、ヨーグルトで歯を磨くとは驚きました。
知らないうちに歯周病になっているが多いそうです。
体験談を読んでいると、口臭がなくなったなどの効果があるようなので、すごい効果ですね。
ヨーグルトを食べた後は残りのヨーグルトで磨こうかとな思いました。
じゅんTA
コメント