トマトダイエット6日目は、トマトゼリーです。
これから暖かくなる季節ですので、さっぱりしたトマトゼリーが食べたくなりました。
トマトダイエット
トマトダイエットで必要なのはリコピンの量です。
リコピンを15mg以上を生のトマトでとるには、2個食べなければなりません。
これを毎日続けることはかなり大変かも?
そこで、トマトジュースでも代用OK!ということで
トマトジュースを使ったレシピをご紹介します。
トマトの効果は
トマトにはリコピンが含まれています。
このリコピンや食物繊維が悪玉コレステロールを減らして、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
さらに代謝を上げて痩せやすい体質にもなれます。
リコピンには活性酸素を消して肌荒れ防止の効果もあるので、お肌はすべすべになります。
何よりもトマトダイエットは健康的に痩せられる。
という効果がありますが、トマトダイエットは最低3ヶ月できれば6ヶ月は続けてほしいそうです。
体質が改善されて代謝を上げる体になるまでには少し時間がかかります。
[adsense]
トマトゼリー
材料
水 大さじ2
ゼラチン 5g
トマトジュース 200g
はちみつ 適量
作り方
1.ゼラチンをふやかす。
2.鍋に、トマトジュースとゼラチンを入れ、温めて人肌まで冷ます。
3.好きな器に入れ、冷蔵庫で冷やしたら完成。
食べた感想
食べる前のイメージはトマトゼリーはプルプルだと思っていましたが、普通のゼリーよりも固くなかったです。
好みでゼラチンの量を増やせばもう少し固まると思いますが、優しい感じの食感でした。
味はトマトそのものなので、デザートとして食べる場合ははちみつやレモン汁などを
入れると、美味しく食べられていいと思います。
はちみつを控えれば食事中でも問題なく食べられますし、ジュレみたいにもなりますので
工夫次第で料理の幅も広がりそうです。
冷やして固める簡単なゼリーですので、朝作って夕食に食べるといいですね。
おわりに
トマトダイエットは夕食と一緒にということなので、デザートとして食べる
のはどうなんだろう?と考えて、食事と一緒にとることにしました。
トマトジュースを食事中に飲めば、デザートとにしても大丈夫ですね。
じゅんTA
コメント