たけしの家庭の医学で血管年齢20代と言われていた郷ひろみさん。
みんなが憧れる若さの秘密とは?
→郷ひろみさんの血管年齢についての記事
4/2放送のたけしの家庭の医学
4/2放送のたけしの家庭の医学というテレビ番組で、有名人5人をとりあげました。
「あの有名人は若いのか?」その秘密を3時間番組で特集しました。
テレビでも予告してあった郷ひろみさんの滅多にないプライベートを
見れるとあって、テレビを楽しみにしていた方も多いと思います。
たけしの家庭の医学での内容や普段の郷ひろみさんの健康などを
まとめてみました。
郷さんのマンションは、シンプルで広々としていました。
その方が落ち着くそうです。
神棚の水を変えるところから一日がはじまるそうです。
食事
朝食はアサイーボウルというものを食べていました。
アサイーのシャーベット状のものに、
フルーツ(いちご、バナナ)ブルーベリー、ラズベリー、シリアルに
はちみつをかけて食べていました。
乳酸菌が豊富で善玉菌の餌になるそうです。
食物繊維とはちみつのオリゴ糖をとっています。
朝食をしっかりとることで血液を良くするそうです。
ちなみに、郷ひろみさんの血流はすごくよかったです。
アサイーの栄養は、ポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウムなどが多く含まれています。
健康、美容に効果的で、アサイーは今注目されています。
→アサイーについての記事をまとめてみました。
郷ひろみさんがアサイーを食べているということで、ブームになるかもしれませんね。
朝はフルーツ野菜と魚を食べること、ランチは旬な食材の旨味を活かし塩分は控えめ
にして、寝る前は食べないこと。
寝る2時間前は胃に入れないそうです。
体のことを考えて食事にも気をつけていました。
血管年齢
郷ひろみさんは、57歳にして20代の血管年齢です。
血液検査の結果は
中性脂肪=58.0(50代平均=179.5)
HDL善玉コレステロール=57.4(50代平均=82.0)
血糖値=70.0(50代平均=96.6)
γーGTP=20.0(50代平均=58.9)
総たんぱく=6.9(50代平均=7.4)
中性脂肪、尿酸値、血糖、コレステロールなど血液検査の数値の
どれもが、20代というから驚きですよね。
血管年齢には驚きますが、その日常生活は、普通はマネすることが
できないくらいストイックな生活でした。
健康
郷さんは1日に15分の歯磨きを4回もするそうです。
歯のブラッシングは、デンタルフロス(朝夕タイプも変えて)で汚れを取り
電動歯ブラシで、ブラッシングします。
最後に専用の物で舌磨き、洗浄液で口を洗い合計15分間していました。
口腔内は、雑菌の繁殖の宝庫ということですが、郷さんの舌はとてもキレイでした。
身体のバランスを気にして右利きを左利きに変えたりもしています。
歯磨きは左でしていました。
そして、郷ひろみさんは大のジム好きだそうです。
時間があるとジムに行きトレーニングをします。
ダンベルだって2つで40kgを持ち上げます。
24時間郷ひろみ
15歳でデビュー以来今現在もスターです。
体力を使い切っているはずのコンサート終盤でもステージを全力疾走する姿は、
おじさんの希望と言われるだけあってとても若いです。
今も勢力的にコンサートを行なっているそうです。
郷ひろみさんにはキャッチコピーがあって、「24時間郷ひろみ」
だそうです。
週に6日は1日30分のボーカルトレーニングを行います。
自律神経にいいことを常に行っています。
郷さんは、自律神経のバランスを崩さないように、睡眠時間を7時間はとるそうです。
ファンを大切にし、ファンがいてもリラックスできるのは
自立神経のバランスがとれているからだそうです。
郷ひろみさんの主治医は郷さんは、自律神経に良いことをしているそうです。
緊張とリラックスの切り替えがうまく出来て、質のよい血液の循環になっているのだそう。
緊張とリラックスを織り交ぜることで無理をしすぎず、24時間郷ひろみでいられるんですね。
おわりに
郷ひろみさんは7時間は睡眠時間をとるそうです。
睡眠ってやはり大切ですね。
郷ひろみさんの生活全部をマネすることは難しいですが、朝食などは
マネができそうです。
アサイーボウルをぜひ食べてみたくなりました。
じゅんTA
コメント