「痛散湯」サンプル申し込みました!?効果・効能、痛み症状チェック!

ひざの痛み

痛散湯(つうさんとう)の効果・効能、通常版の価格、テレビCM動画(公式YouTube)、肩・腕・腰・足の痛み症状チェック項目を追記しました。

再春館製薬の痛散湯のサンプルを申し込んでみました。痛散湯とはどのようなものでしょうか?無料サンプルの注文方法や注意点、電話やホームページ情報をアップしました。

スポンサーリンク

再春館製薬所の痛散湯(つうさんとう)

再春館製薬所の痛散湯(つうさんとう)の漢方

ひざ痛で悩まされている母親が接骨院に通って3ヶ月過ぎました。最初の頃は毎日通い、そして1日置きにだんだん回数を減らしながらもがんばって通っていました。

それなのに思うようにひざの痛みが改善されません。近所の人が痛散湯を飲んでいることを聞いて、申し込んでくれる?と頼まれました。

ひらがなで「つうさんとう」としか聞いていなかったので、さっそくパソコンで調べてみました。すると再春館製薬の痛散湯がでてきました。

再春館製薬は直接販売することはありません。ドモホルンリンクルで有名ですが、コマーシャルでもお試しを申し込んでからとあります。

無料サンプル申し込み方法

痛散湯(つうさんとう)新聞広告
  • 電話:0120-305-305
  • 時間:8時~22時・年中無休
  • 送料:無料

※服用中のお薬は手元に用意する

HPにもまずは無料のサンプルをお試しくださいとあるので電話で申し込んでみました。

電話をかけると女性が対応してくれました。どのような痛みか、薬は飲んでいるかなどいくつか質問に答えて現在飲んでいる血圧の薬の名前などを言いました。

これは薬と一緒にのんでも大丈夫かどうかということを調べているみたいです。質問にいくつか答えたあとに、結果の連絡がありサンプルが送られてきました。

痛散湯の値段(通常版の価格)

痛散湯の試供品写真

※試供品画像です

商品:痛散湯
価格:顆粒価格/14,300円(税込)
   煎茶価格/13,200円(税込) ※2022年7月3日調べ
会社:再春館製薬
公式サイトはこちら

※最新情報・最新価格は公式サイトを確認下さい。

痛散湯の効果・効能

再春館製薬所のつうさんとう新聞広告

あまり聞きなれない痛散湯(つうさんとう)という名前ですが、痛散湯は漢方薬です。

東洋医学では、人間の体は「気・血・水」という3つの要素で構成されていると考えられているそうです。この3つのバランスの水の流れが滞ると痛みが発症するようです。痛散湯は、滞った水を改善することで痛みも緩和すると考えています。

実際に痛散湯を飲まれた方の多くが、3カ月飲み続けることで痛みの改善を実感しているということなのですが、再春館製薬の痛散湯には、漢方を煮出すものと顆粒の2種類が送られてきます。

HPには、痛散湯(煎じ薬)1袋(1日分)、再春痛散湯エキス顆粒3包(1日分)と書かれてあります。電話では効果を感じるためではなく、飲みやすさなどを体験してもらいたいと言っていました。

気になる成分も

「再春痛散湯エキス顆粒」大人1日量3包(4.5g中)
痛散湯水製乾燥エキス………0.5g
〔マオウ0.7g・キョウニン0.5g・ヨクイニン1.3g・カンゾウ0.5g・ボウイ2.0g・動物胆0.1gより製したエキス〕 マオウ末0.6g・ヨクイニン末1.4g・カンゾウ末0.4g・ボウイ末1.6g

「痛散湯(煎じ薬)」1包20.0g中→マオウ…3.0g カンゾウ…2.0g キョウニン…2.0g ボウイ…8.0g ヨクイニン…5.0g

このように書かれてあります。

CM動画(公式YouTube)

YouTube動画は削除されました。

ナレーター:肩がギリギリ痛い、腰が痛い電気が走る。膝がズキンとする。我慢できないどうしようもない痛みに痛散湯をお試しください。

薬剤師:漢方に学んだ薬品、それが痛散湯です。独自に処方した5つの生薬が自然治癒力を引き出して痛みを出にくくしてくれるのです。

ナレーター:実際服用された多くが「調子がいい」と満足されています。

薬剤師:どうしようもない痛みでお悩みの方、再春間製薬所の痛散湯を試してみませんか?私たち漢方相談係・薬剤師がお支えいたします。

ナレーター:再春間製薬所の痛散湯、医薬品です。無料試供薬をご用意しています。お申し込みは「0120-305-305」。

テレビCM動画や新聞広告、ラジオ広告をチェックすると、どんな症状に効果が期待できるのか?分かると思います。※上の動画や下記を参考にして下さい。

:角度によって痛い。寝返りすると痛い腕が上がらず、後ろにも回らない。服の脱ぎ着が痛くてつらい。首から肩にかけて痛い。

手・腕:朝、指がこわばり、痛くて動きにくい。手首が痛く、雑巾も絞れない。物を持つたびズキズキ痛い。じっとしていても肘が傷む

:立ったり座ったりするのが痛くてつらい。同じ姿勢でいると痛くてつらい。朝起き上がるのがいたくてつらい。腰を曲げると痛い。腰から下が痛い。

:階段の上り下りが痛くてつらい。立ったり座ったりが痛くてつらい。痛くて正座が出来ない。歩き始めが痛い。おしりからふくらはぎにかけてつっぱる・こわばる痛み。歩行の時、かがんだりすると痛い。

その他:冷えると痛い。冷えて重だるい。

関連コンテンツ

私がひざ痛を克服した方法と5つのトピック

私がひざ痛を改善した方法をブログ記事にしています。まずは、ふくらはぎマッサージや股関節を柔らかくするストレッチをします。痛みが軽減してきたらウォーキングなどの運動も取り入れます。
あなたの膝は大丈夫!?私がひざ痛を克服した方法と5つのトピック

首と肩の付け根の痛みやこりを10秒で消す


「医師が教える瞬間消痛ポイント!」という記事も書いています。「首・肩・股関節」が痛い時に痛みを消す消痛ポイントです。私も実際行い効果を感じています。
「医師が教える瞬間消痛ポイント!」カテゴリー

おわりに

お値段もけっこうするので、飲む前から悩んでいるようです。接骨院と平行して飲むには安くはないです。

3ヶ月間飲むとお手頃とは言えない価格ですよね。煮出す方が少し価格は安くなっていますが、半分の量まで煮詰めるので、少し大変かなと思いました。じゅんTA

コメント