テレビCMをみていたらカーブスの健康教室がひざ痛にもよいことを知りました。
ひざ痛にカーブス

母親がカーブスのテレビCMをみていてひざ痛によいことを言っていたのを聞いて半信半疑のようでした。
カーブスは1回30分で好きな時に予約なしで体操ができるということで年配の女性にも評判のようです。
カーブスは月会費制になっているので、毎日通っても週に3日通っても料金は同じです。
初回に無料体験を受けてから入会すると、入会金が半額になるようです。カーブスに入る前に体験もできますし、入会を検討している人でしたら
入会金が半額になるのはうれしいですね。
予約をしなくてもいいというところが女性にはうれしいところです。
急に時間が30分できることもありますし、逆に予定をしていた日に都合が悪くなる場合もありますので、キャンセルをしなくても済みます。
気楽に自分のペースで通えるのは助かります。肝心のひざ痛についての感想もまとめてみました。
カーブス ひざ痛の方の体験談

変形性膝関節症になった方の体験談です。
変形性膝関節症とは、関節の軟骨が磨り減り、さらに骨が変形することで痛みを生じる病気です。
ジョキングを始めたところ、変形性膝関節症になってしまいました。寝ていても痛くて目が覚める状態でしたが、注射は大嫌いで水を抜くのはいやだという思いからカーブスに通い始めました。
カーブスに通い始めてから、半年が過ぎたある日、通った日は膝が痛くならないのに気がつきました。
雪かきも普段は30分で休んでいたのが、1時間過ぎても体に余裕がありました。うれしくなって、まだまだカーブスに通おうと思います。
カーブスに通い始めて8ヶ月の方の体験談です。
ずーっと足の痛みで悩んでいたのが、今ではウソの様にすっかり治っているそうです。最初は半信半疑ヒザの痛みをこらえてマシンの運動をやっていました。
半年もすると、ヒザの痛みも薄らぎました。加齢のため軟骨がすり減っていると言われた時はショックでしたが、自分の体がどんなふうに変化していくかが楽しみです。
ひざ痛と運動

ひざ痛の時には無理に運動をしないようにしてくださいということを聞きます。
ただ、やはりひざ周辺の筋肉をつけることやふとももを鍛え丈夫にすることは、ひざを支える力が強くなります。
イスに座ってできる運動やテレビを見ながらでもちょっとしたトレーニングはできます。
1. イスに深く座りどちらかの脚をゆっくり5秒かけて上げていき水平にします。
2. 脚をのばしきったら、伸ばしたままの状態で5秒数えて脚を下ろします。
3. 慣れてきたら徐々におもりなどをつけてみるのもよいです。
おわりに
運動をしないからひざが痛くなる。そんなことが書かれてありました。
ひざ痛には周辺の筋肉をつけることやふとももを鍛えたりすることはとても大切です。無理をしないで少しずつ運動を取り入れられたらいいですね。じゅんTA
コメント