12月も半ばですね。
ショウガで冷えも風邪も撃退しましょう。
蒸しショウガが大人気
新聞の広告に掲載されていた「病気にならない 蒸しショウガ健康法」
がものすぐく売れているそうです。
テレビでもショウガについては、取り上げられていますが、
この蒸しショウガ健康法の本も生のショウガよりも蒸したショウガの方が
効果が10倍もあるということや蒸しショウガのつくり方なども
掲載されているようです。
もともとショウガは風邪の予防や冷え解消、免疫力を高めるなど
体を温める効果もあると言われてきました。
生のショウガよりもショウガを乾燥させたものが効果的だと言われて
いましたが、乾燥ショウガよりもさらに蒸してから乾燥させたショウガに
体を温めるダイエット効果が高いことがわかりました。
蒸しショウガの作り方
蒸しショウガは簡単に作れます。
そのまま蒸したショウガを紅茶などに入れるのもいいですが、
せっかくなので、パウダーにして、ショウガを全部いただきたいと
思います。
蒸しショウガパウダーは簡単に作れます。
[adsense]
蒸しショウガレシピ
1. ショウガは皮付きのまま洗い、黒いところは包丁などでカットします。
2. 1のショウガを1~2mmほどの暑さにスライスします。
3. 2のショウガを蒸し器に重ならないように並べます。
4. 30分程蒸したら、3をザルに重ならないように並べて天日干しします。
5. 天日干しで1~2日でカラカラになります。
室内なら1週間位で蒸しショウガが作れます。
蒸しショウガパウダーを作ってみました
自宅にミルサーがあるので、カラカラに乾燥した蒸しショウガを粉末にしました。
このようにすることで、ショウガを効率よく摂取することができます。
辛味は普通の生ショウガよりもアップしますが、ショウガに含まれている
ショウガオールという成分が20倍にもアップします。
冷え性にも効果的な蒸しショウガです。
食べ方は紅茶に入れたり、ココアもオススメです。
これからの季節には、お鍋に蒸しショウガを入れても効果的です。
蒸しショウガはダイエットにも効果的ということです。
1日に2~3gを摂取するだけでよいので、蒸しショウガのパウダー
を作っておけば手軽に蒸しショウガを摂取することができます。
おわりに
毎日継続して蒸しショウガを摂取するには、粉末にしておくのが
よさそうです。
実際に作ってみましたが粉末にすると、1週間くらいの分しか
なさそうなので、今度は多めに作って見たいと思います。
じゅんTA
コメント