しょうがは体を温めることでも知られていますが、
ダイエットにも効果がああります。
しょうがの効果

しょうがは美容や健康、ダイエットにもよいとされています。
体を温める作用があることは、ご存知の方も多いですが
しょうがのンゲロールという成分が手足の末端で血管を広げる
作用があることから、体が温まる感じがします。
しょうがは生よりは乾燥のしょうがの方が熱を作り出す働きが
あり、体を温めてくれます。
冷え性や風邪の予防にもしょうがはよく使われます。
しょうが湯は体を温めて熱を下げる作用があります。
のどが痛い場合はハチミツを入れると効果的です。
冷え性には乾燥したしょうがを使うのが効果的です。
ためしてガッテンで紹介された蒸しショウガの作り方
はこちらにまとめてあります。
しょうがのジャム風レシピ

材料
しょうが 100g
砂糖 100g(好みで量を調節してください)
レモン汁 大さじ2
水 大さじ1
ハチミツ おおさじ2
作り方
1. 黒い部分は除きしょうがのは皮付きでおろします。
2. 耐熱容器に材料を全部入れてレンジで5分加熱します。
3. 様子をみながら2分加熱します。
4. ジャムは固まりやすいのでとろみがある状態でOKです。
作った感想

しょうがのジャム風は砂糖を控えめにしました。
正式な分量は100gでしたが、小さじ2杯とハチミツでも
十分甘さがありました。
普段しょうがをすりおろして紅茶に入れたり、ココアに入れたりするのですが
しょうがをレンジで温めると辛味が強まりました。
ピリピリと辛味が増しますが、そのまま食べずに紅茶に入れると
そんなに辛味はありません。
辛味が苦手という人は紅茶などの飲み物に入れてみてはいかがでしょうか?
まだジャムとしてパンに付けて食べていないのですが、
しょうがジャムの上にシナモンなどをかけて食べてもよさそうです。
おわりに
しょうがジャム風はレンジで簡単に作ることができるので、
まとめて作っておくと便利です。
冷蔵で2ヶ月持つと書いてあったので、保存もできて便利
です。
じゅんTA
コメント