笑うことは健康にいいと聞いたことがありますが、泣くことも健康になると
はなまるマーケットで紹介されていました。
泣くことと健康とのつながりをまとめてみました。
泣けば健康
2/13のはなまるマーケットの放送では、涙の秘密について
放送されていました。
笑うことは健康と思っていましたが、泣くことも健康につながって
いることを知らなかったので、とても興味深い内容でした。
涙の役割というのはゴミを洗い流したり、感情や刺激になる
そうです。
最近ではスマホやパソコンなどの使用で目が乾いてドライアイの人が多いですから、
ゴミを洗い流したりするのに涙は重要です。
また泣くことでストレスを解消する効果もあるそうです。
その他にもリラックス効果や免疫力アップという効果もあります。
ストレス解消
涙を流す人は長生きをするそうです。
泣くほど健康になるということは、ストレスも解消されるという
ことにつながっているのかもしれません。
涙活という言葉があるくらいですから、泣くことは健康にいいのですね。
泣ける映画・音楽・詩の朗読などで感動の涙でも効果的と言われています。
はなまるマーケットで紹介された涙活本
『泣く技術~一瞬でストレスを消す「涙活」入門』
PHP文庫
『涙活でストレスを流す方法』
主婦の友社
『涙活公式ガイドブック』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
『心が元気になる涙のキキメ』
マガジンハウス
涙活イベント
涙活イベントのサイトがありました。
こちらのイベントでは 泣ける映画・音楽・詩の朗読など毎回テーマなど
月に1~2度、涙活を開催しているそうです。
2014年3月5日(水) 20時~21時30分
テーマ:愛犬
会場:誠メガネ新宿店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-15ミヤコビル5階
参加費:無料
※お申し込みは涙活HPから
※「涙活」に関するお電話でのお問い合わせ 03-3535-3655
他にも2013年にYahoo!映像トピックスが泣きフェスというイベントを
行っています。
色々探していたら鉄拳のパラパラ動画がありました。
家族のはなしと検索すると見ることができます。
りんご農家の息子の成長物語は本当に泣けます。
とにかく泣けますので注意してくださいね。
おわりに
個人的にはとても涙もろく、普段から人と話すとすぐ涙目に
なります。
アニメでも泣けますから、泣けば健康と聞いて少しは長生きが
できればいいなと思います。
じゅんTA
コメント