おからは食物繊維も多く、ダイエットにはぴったりと紹介されています。
大豆の栄養が凝縮されていながら低カロリーでの満腹感もあると
いうことで、実際にもちもちおからを作ってみました。
おからダイエット
おからでダイエットをテレビでみていて、さっそくおからを
買ってきました。
豆乳とほぼ同じような効果があるというおからですが、
おからで12キロやせた家村マリエさんの記事はこちらです。
家村マリエさんはおから大使にも任命されています。
そんなおから研究家でもある家村さんは、普段からおからパウダーを外出先
には持ち歩き、食事にかけて食べていました。
これだけでも満腹感があって腹持ちがいいと言っていました。
おからの健康効果は、コレステロールの低減、高血圧の予防などがあります。
その他にもダイエットとしては脂肪の吸収抑制や便秘改善効果もあります。
もちもちおからレシピ
材料
おから 100g
牛乳 100cc
片栗粉 大さじ5~6
たれ
酒・醤油 各大さじ2
砂糖 大さじ4
作り方
1. 袋におから、牛乳、片栗粉をいれ、よく混ぜ合わせます。
2. 1を丸めて平にし、フライパンに油をしき両面をきつね色に焼きます。
3. フライパンの油をふき取り、たれの材料を入れて煮絡めたら完成。
作った感想
袋の中に材料を入れてまとめたので、手も汚れずに簡単に作れました。
牛乳が少し足りなかったのか、もう少し多めにしてもよかったです。
甘いしょうゆたれにからめたので、おいしいおやつにぴったりでした。
この中にねぎを入れてみたり、大根おろしを上にかけてもおいしい1品に
おかずになりそうです。
子供のおやつにもぴったりですね。
おわりに
おから料理を水分と一緒に摂ると腹持ちが本当によくなります。
コメント