おからはダイエットに適しています。
女性にとってもうれしい成分が含まれているおから
ですが、今回はためしてガッテンで紹介された手羽先の
レシピをご紹介します。
ためしてガッテンで紹介されたおから
おからはダイエットに適しているということはこちらの
記事でも紹介しました。
おからダイエットについての記事はこちらです。
おから大使の家村マリエさんは12キロもおからでダイエットをしています。
おからの栄養は食物繊維やカルシウム、炭水化物、たんぱく質、
カリウムを含んでいます。
ヘルシー食材としても注目されています。
おからを食べるとがんの予防になると言われています。
食物繊維が多いおからを食べることで腸内環境もよくなります。
おからの食べる量は特に決まっていませんが、50g以内が
目安となっています。
おからは水分が多いため生のおからは痛みやすいです。
乾燥タイプのおからもありますし、冷凍保存できますので
上手に使い分けましょう。
[adsense]
手羽先おから
手羽先おからの料理がありました。
おからを飽きずに食べる方法として探していた時に
みつけました。
その他にもおから料理のレシピは検索するといくつか
ありますが、このガッテンレシピは手羽先の中に
おからを詰めてしまいます。
おからと手羽先ってどんな味になるのか、とても興味が
あります。
手羽先は食べるところがなさそうなイメージですが、骨を
最初に抜いてしまって、おからを詰めるので食べごたえも
ありそうです。
唐揚げと鍋の料理がありましたが、基本の鍋をご紹介します。
おから手羽先鍋レシピ
おから 80g(しょうゆ小1と1/2 で味をつける)
鶏手羽先 8本 (骨を抜いておく)
調味料
水 1L
しょうゆ 大4
酒 大2 と1/3
お好みの野菜 (テレビで紹介された野菜)
菜の花 4本
にら 1/2
しいたけ 2枚
長ねぎ 1/2
もやし 1/4
作り方
1. 骨を抜いた手羽先におからをつめたらぎゅっと閉じます。
(おからは詰めすぎないように注意)
2. 鍋に調味料と、手羽先を入れ、中火で沸騰させる。
煮立ったら弱火で5分似ます。
3. 2.に好みの野菜を入れ、火が通ったら完成です。
こしょうを振り、好みのタレでいただきます。
おわりに
おからはきちんと下味をつけてから詰めるんですね。
手羽先と野菜とおからの組み合わせはヘルシーな料理として
ダイエットによさそうです。
じゅんTA
コメント