ネスレで紹介しているギャル曽根ダイエットレシピ
の中からこどもの日に向けてのこいのぼりケーキが紹介
されていました。
人参やフルーツの甘さを利用したケーキなので、
砂糖を控えめにすることができます。
ギャル曽根ダイエットレシピ
ギャル曽根さんは昔は大食いタレントとして活躍されていましたが、現在は子供を産んでから、
野菜ソムリエや調理師などの資格を活かして料理でも活躍されています。
ギャル曽根さんの食べっぷりは見ていても気持ちがいいですが、料理の腕前もなかなかでした。
以前ボンビーガールで10人前の料理を2.000円以内の予算でスーパーに食材を買い出しに行った
時も、1.999円とギリギリまで買うところも主婦っぽさが出ていました。
そして、野菜を買う時にもキャベツの見分け方や良いアスパラやあさりの砂出しはぬるま湯がいい
など言うところはさすがだと思いました。
ちなみにボンビーガールで紹介した時の記事はこちらになります。
5/5はこどもの日
毎年5/5はこどもの日です。
こいのぼりがおよいでいるお宅も多いですね。
ゴールデンウィークにイベントなどに出かける方も多いと思いますが、こいのぼりを見に行ったり
作ったりするイベントなどがありますので、お子さんがいる方は検索すると近所の情報がわかりますよ。
東京タワーでは、今年も333匹の鯉のぼりが泳いでいるそうです。
紙芝居や縁日などのイベントなどもあるということなので、親子で楽しめそうですね。
色々と探してみると10件位はすぐに見つかりました。
今年は世界一の鯉のぼりか、東京タワーも初めてなので行ってみたくなりました。
ギャル曽根さんのダイエットレシピにこいのぼりケーキのレシピがありましたのでご紹介
したいと思います。
こいのぼりケーキ
ギャル曽根ダイエットレシピのサイトはネスレアミューズにあります。
今回のレシピはこいのぼりキャロットケーキが紹介されていました。
こいのぼりの形をしたケーキにうろこはフルーツを飾ったかわいらしいケーキです。
子供と一緒に飾り付けをしたら楽しそうですし、こんなケーキを見せたら喜んでもらえそうです。
作り方もホットケーキミックスや人参のすりおろしなどを使っているので、甘さも控えめに
なっています。
これを自宅にある物でアレンジしますので、実際の材料とは異なります。
オレンジの皮 1/4個
オレンジの果汁 大さじ1
ヨーグルト 50g
ダイエットシュガー大さじ2
卵 1個
人参 小1本(80g)
ホットケーキミックス150g
ホイップクリーム 適量
(飾り用)
フルーツ
オレンジ 1個分
ブルーベリーやいちごなど 適量
作り方
1. オレンジの皮をすりおろして、果肉を切り取り、果汁も絞ります。
2. 1.にヨーグルトを混ぜて、オレンジの皮、人参のすりおろし、ホットケーキミックスを
混ぜ合わせます。
3. オーブンの鉄板にアルミを敷き、2を流し入れて180°で15~20分焼きます。
4. 中心まで焼けたら取り出して冷まし、周りをこいのぼりの形にカットします。
5. 4.にホイップクリームを塗り、フルーツでこいのぼりのうろこを飾り、三角にカットした
ケーキを目の下につけたら完成です。
おわりに
レシピではクリームチーズでしたが、代用にヨーグルトがいいかなと思いました。
こいのぼりケーキは簡単なので、子供と一緒に作ったり、食べたりするのも楽しそうです。
ホットケーキミックスなど自宅にあるもので、こいのぼりケーキは作れそうです。
ブルーベリーがなければ、こいのぼりの目の部分はチョコレートなどでも良さそうだと思いました。
じゅんTA
コメント