今が旬のたけのこですが、実はたけのこには
ダイエットの効果があることをご存知でしょうか?
たけのこはヘルシーでダイエットにもピッタリということで
その効果についてまとめてみました。
旬のたけのこ
たけのこの旬は3~5月です。
産地によって出回るたけのこも違いますが、
九州の鹿児島あたりから始まります。
たけのこは時間が経つとアクが出てきます。
できるだけ根っこがみずみずしいもので、土が湿って
いるようなものを選ぶのがいいそうです。
たけのこ掘りができるところが関東にもありました。
5月上旬までたけのこ掘りができるということなので、
GWに家族でたけのこ掘りを楽しむこともできそうです。
掘りたての新鮮なたけのこを食べる機会もそうそうは
ないので、一度は経験してみたいですね。
たけのこのダイエット効果
たけのこのダイエット効果を調べてみました。
たけのこはカロリーが低いのでダイエットには向いています。
さらにたけのこを食べると満腹感があることから、
食べ過ぎを防止することもできるそうです。
たけのこにはたんぱく質や食物繊維が豊富に含まれています。
ダイエット食材としても注目されています。
また、たけのこに含まれるカリウムは余分な水分を体の外に
出してくれる働きがあります。
ダイエットにも健康にもよいたけのこですから、旬の時期には
たけのこ料理を作って食べてみるのがよいですね。
たけのこの煮物
たけのこ料理はたくさんありますが、ダイエット中には
やはり和食がいいような気がしました。
たけのこの煮物なら野菜も食べられて、こんにゃくもヘルシー
ですし、ダイエットメニューとしても最適ではないでしょうか?
鶏肉やしめじなどのきのこ類、油揚げを入れたらおダシも出て
おいしいたけのこの煮物がつくれます。
調味料もだし汁に醤油、砂糖、みりんで作れますので自宅に
普段ある調味料でつくれます。
おわりに
GWまでたけのこ掘りができると言うことを知って、時間が
あれば行ってみたくなりました。
掘りたてのたけのこはえぐみがなく、そのまま生でも食べられる
とテレビでも見たことがあるので、ぜひ食べてみたいです。
じゅんTA
コメント