酢大豆がまたブームの兆しなのかどうかわかりませんが、
健康雑誌に酢大豆が取り上げられているようです。
酢大豆といえば、瀬川瑛子さんが酢大豆でダイエットしたということを
ご存知の方もいるかもしれません。
そこで自宅で作れる酢大豆のレシピとダイエット方法をまとめてみたいと思います。
芸能人も痩せた酢大豆ダイエット
酢大豆で痩せた芸能人ということで、ご存知の方も多かもしれません。
酢大豆ダイエットで痩せたのは瀬川瑛子さんです。
一時ブームにもなったように思いますが、瀬川瑛子さんは酢大豆だけで
痩せたわけではないようです。
その酢大豆がまたブームになっているのかどうかはわかりませんが、ある健康雑誌
に取り上げられていました。
お酢も大豆もそれぞれ健康やダイエットには効果があります。
この2つを組み合わせるとダイエットに効果的な働きがあるようです。
酢大豆の作り方も簡単ですので、ダイエット効果やレシピをまとめてみたいと思います。
酢大豆ダイエットの効果
お酢には疲労回復の効果やダイエット効果があると言われています。
その記事をまとめたものはこちらです。
新陳代謝をよくしたり、コレステロール値を下げてくれたりする効果はうれしい
ですよね。
そのため香醋のサプリメントを愛用している方も多いです。
健康効果やダイエット効果があるお酢と大豆を組み合わせると脂肪を燃やす
効果があると言われています。
ダイエット中はたんぱく質を摂取するようにいわれますが、これはたんぱく質が
不足すると痩せにくくなるということがあるようです。
酢大豆レシピ
生の大豆と大豆がありますが、どちらでもいいようです。
今回は生ではない大豆を使ってみます。
大豆 200g
酢 500ml (黒酢がよい)
ビンなどの容器
作り方
1. 大豆をよく洗い、水気を切ります。
2. フライパンで20分ほど大豆を炒ります。
3. 大豆の皮がやぶれてきたら火からおろします。
4. 広口のビンなどの容器に粗熱がとれた3を入れて酢を
ヒタヒタに入れます。
5. 大豆が酢から頭をだしたら酢を足し、3日位から食べられます。
おわりに
さっそく大豆を買ってきました。
お酢は黒酢がいいということでしたので、黒酢にしてみました。
酢大豆は4~5日置いたほうがいいようですね。
お酢のパワーで疲労回復にもなるとうれしいです。
じゅんTA
コメント