血液型によって食べ合わせのダイエットがあることを知りました。
自分の血液はA型なので、今回はA型タイプの食べ合わせダイエットについてまとめてみたいと
思います。
どんな食べ合わせが自分にあっているか、A型のダイエット方法が気になります。
A型の性格
A型の性格はよく几帳面だと言われています。
環境などの違いなどもあるので、性格は人それぞれ違うのはわかりますが、それでも血液型って
気になるところもありますよね。
伊達式の血液型別食べ合わせダイエットでは、A型はまじめで神経質でストレスをためやすいとありました。
まぁ当たっているような気がします。
ストレスを発散するために、ついついドカ食いしてしまうところがあるのですが、せっかく
コツコツとダイエットをして成果が出ている時に、ストレスでドカ食いをしてしまって、リバウンド
なんてこともよくあります。
A型にぴったりの食べ合わせ
時にはストレスでドカ食いもしてしまいますが、A型にぴったりの食べ合わせとはどんな物
でしょうか?
伊達式の血液型別食べ合わせダイエットでは、お米とのりの組み合わせと、御味噌汁+根菜、
海藻の組み合わせ、そしてラーメンと野菜ジュースの組み合わせがいいとのことでした。
まずお米とのりの組み合わせは、たんぱく質の組成が整って痩せ体質になるようです。
ご飯は炭水化物で太りやすいイメージがありましたが、のりと組み合わせるといいようですね。
のりには大豆と匹敵するほどたんぱく質が含まれているそうです。
体内のミネラルバランスを整える働きものりにはあります。
そして御味噌汁+根菜、海藻の組み合わせでミネラルをアップさせます。
ラーメンと野菜ジュースの組み合わせは、野菜ジュースを食前に飲むことで、糖の吸収がゆるやかになります。
ドカ食いした時は
ストレスでついドカ食いしてしまって後悔することもあります。
そんな時の対処方法がありました。
それは、18時間は何も食べないことです。
18時間で大きくなってしまった胃も元に戻るそうです。
起きて食べないのは少しつらいかもしれませんが、食べ過ぎてしまった時の方法として覚えて
おくといいかもしれません。
固形物は食べられないとしても水分はOKですから、水やフルーツジュースなどで胃を元に戻すことができます。
おわりに
今回はA型の食べ合わせダイエットについてまとめてみました。
ご飯と海苔の組み合わせがいいということで、炭水化物はなるべく食べないほうがいいと
思っていたので、この組み合わせで食べてみようと思います。
ストレスでついドカ食いをしてしまう時は対処方法があるということで安心です。
じゅんTA
コメント