先日塩レモンがテレビで放送されて話題になっていることを知りました。
さっそく塩レモンの作り方などを調べてまとめたのですが、塩レモンがダイエットにも効果があることがわかりました。
そこで塩レモンを使ったダイエットについてもまとめてみたいと思います。
塩レモンブーム
塩こうじの次にくるのが塩レモンだと言われています。
2014はブームになりそうな塩レモンは、料理サイトのクックパッドでも検索数が増加しているそうです。
テレビなどでも取り上げられているので、塩レモンが気になって作り方などを調べてみました。
レモンにはビタミンCが100g中に50mgも含まれています。
美容や疲労回復、風邪などの予防がありますが、塩レモンでダイエットができるそうです。
レモンのダイエット効果
せっかく塩レモンを作ったら、ダイエットにも効果があればうれしいですよね。
レモンとダイエットの関係を調べたところ、レモンには脂肪を燃焼する効果があることがわかりました。
血液をサラサラにする効果や疲労回復効果があるのがわかったら、積極的にレモンを摂取したいですよね。
ただ、レモンだけを摂取してもそれだけでダイエット効果があるかということはわかりません。
せっかく脂肪を燃焼する効果があるということがわかったので、軽い運動やバランスのよい食事も
大切です。
そんな効果のあるレモンですが、意外と使い道って限られがちですよね。
そこで塩レモンにした物を使えば料理などにも使えるので、レモンをたくさん使うことが
できそうです。
塩レモンをどのように使えばいいか
クックパッドを見ると塩レモンのレシピが417品もありました。
魚料理や肉料理、塩レモンのピラフなんて、すごいアイデアだと思いました。
パスタにしたり、じゃがいもと炒めたり、これからの季節はさっぱりと塩レモンの冷やしうどんもいいなと思いました。
オリーブオイルと塩レモンエキスを混ぜればドレッシングもできます。
お菓子もスコーンやカップケーキなどが作れますので、使い道はたくさんありました。
おわりに
塩レモンのレシピがこんなにもたくさんあるとは知りませんでした。
塩レモンがダイエットにもよさそうなので、作っておくと色々と使えてよさそうです。
疲労回復やさっぱりとした食事をしたい時にも塩レモンで料理を作ってみたいと思いました。
じゅんTA
コメント