仕事や育児、家事などストレスが何かと多い現代ですが、ストレスを溜め込んでいては痩せられない
ことがわかりました。
ストレスを解消して深い睡眠が取れれば痩せることもできるということで、やせないホルモンに
ついてまとめてみたいと思います。
あの日に帰りたい
05月21日(水)のTBSのあの日に帰りたいという番組を少し見ていました。
東尾理子さんのいとこがダイエット最終ということで、気になっていました。
まいたけがよいということで、いとこの渡辺りえさんは前回80kgまでダイエットすることが
できました。
その時の記事はこちらです。
そこからさらに過酷なダイエットでなんと63kgにまで落とすことに成功しました。
リバウンドの壁を乗り越えたのは激しいトレーニングでした。
最終的には高尾山の山登りや東尾理子さんが待つゴルフ場まで自転車で行くなど、普通はできない
ハードな内容でした。
ダイエットもがんばってきれいになったりえさんはオシャレに目覚めたみたいでうれしそうでした。
ストレスホルモン
さまざまなストレスを感じることが多い現代社会ですが、ストレスには色々ありますよね。
仕事や育児、家事やダイエット中のストレスなど、そんなストレスで睡眠の質も悪くなって
痩せられないのかもしれません。
人間の脳はストレスを感じるとホルモンが分泌されて脂肪を溜め込もうとしてしまいます。
睡眠不足でも太るということはこちらの記事にもまとめています。
自律神経の機能が低下すると、体に脂肪がつきやすく肥満になりやすいということがわかって
います。
今回は質の良い睡眠がとれる方法について調べてみました。
痩せるためには深い眠りが大切
痩せるためには深い眠りが大切です。
3時間は深い眠り必要だといいますが、ストレスや仕事、興奮などの状態でドーパミンが働くといい睡眠がとれません。
そこで紹介されたのは、血管を拡張するために、しょうがや唐辛子を使ったスープが
オススメということでした。
お酢も摂取すれば内蔵脂肪も減らすことができます。
寝る1時間前にはちみつを大さじ1を食べれば脳のエネルギーになります。
入浴は38度のお湯に15分入る。
どちらも寝る前に体を温めることが大切です。
寝る前に腹筋も効果的です。
ブルーライトの影響で睡眠にはよくないので、スマホなどは寝る2時間前までにしましょう。
おわりに
ストレスは痩せない原因の1つとして最近取り上げられていますが、良い睡眠をとれないことも
痩せられない原因ということがわかりました。
体を温めたり、がまんをしすぎないようになどしてストレス解消できる方法を見つけたいと思いました。
じゅんTA
コメント