桑抹茶がダイエットに効果があるということを見つけて桑について調べていたら
桑の葉には高血圧にも効果があることがわかりました。
そこで桑の葉がなぜ高血圧によいのか、また桑の葉を使ったどのような商品があるのかということを
まとめてみたいと思います。
桑の葉と高血圧予防
桑の葉には高血圧を予防する効果があるとういうことで、効果について調べてみました。
食物繊維やミネラルが豊富でポリフェノールやアントシアニン、フラボノイドなどが含まれています。
桑の葉のデオキシノジリマイシンという成分が血糖値の上昇を抑える作用があることから、糖尿病や
高血圧にも効果的だとされています。
最近はダイエットにも注目されています。
このようなことからも桑の葉には健康について高い効果が期待されています。
桑の葉を使った商品
桑の葉を使った商品を探してみました。
青汁や桑の葉を粉末にしたもの、そして桑の葉茶などがありました。
太田胃散から桑の葉ダイエットという商品が出ていることに驚きました。
飲みやすいサプリメントなら続けやすそうですね。
桑の葉の粉末タイプで味が気になる人ようにサンプルが送られてくるサービスも見つけました。
商品を購入する前に迷っている人にはサンプルで試してみるのもいいと思います。
どのように摂取するのが効果的なのか
桑の葉が高血圧に効果があることはわかりましたが、どのように使っていけばよいのでしょうか?
血糖値の効果を期待する場合は食前15分から桑の葉茶などを飲むと良いということがわかりました。
桑の葉のパウダーを牛乳や豆乳、お湯で溶かしたりヨーグルトに混ぜて食べるという方法があります。
いつ桑の葉のパウダーを飲んだりすれば良いかということで、やはりこちらも食前が一番効果的だと
ありました。
1日に1~3回桑の葉を摂取するとありますが、食物繊維が多いのでお腹の弱い人は量を調整する方が
よさそうです。
おわりに
桑の葉茶などで高血圧に効果があるのであれば、母親にも試してみたいと思いました。
粉末にしたものだったら、お湯で溶かして桑の葉茶にもなるし、牛乳や豆乳に混ぜてもいいですね。
青汁と比べても飲みやすいようなので、自分でも1度試してみたくなりました。
じゅんTA
コメント