高血圧のことを色々と調べているとリスクや高血圧のその怖さなどがどんどん理解できる
ようになってきました。
自分が高血圧に関心が出てくると、自然と高血圧に関することが気になるし、新聞に取り上げられて
いる記事にも目がいくようになります。
高血圧症の怖さ
高血圧を引き起こす原因はストレスからも起こることがあります。
普段自宅で血圧を測定する時は正常なのに、健康診断などで白衣の先生を見たとたんに
血圧が上昇することもあります。
血圧は自律神経とも深い関わりがあるので、緊張をしたりストレスで血圧の量が増えて血圧が
上がることもあるのです。
高血圧の怖さは、自覚がない状態で病気が進行してしまうことです。
高血圧を放置したままの状態が進行すれば、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの原因にもなります。
最悪命を落とすこともあるかもしれません。
減塩の大切さ
高血圧を予防するには減塩がいいと言われています。
高血圧の原因の一つに塩分の過剰摂取と言われています。
東北地方や寒い地域では漬物や保存食を食べることが多いので、1日30gの食塩を摂取する
のも珍しくなかったようです。
現在は平均すると11~12gと塩分摂取量は減ってきてはいますが、高血圧予防のためには
まだまだ減塩が大切です。
ローヤルゼリーが血圧を下げる
ローヤルゼリーに血圧を下げる働きがあるということは知りませんでした。
よくよく調べてみると、ローヤルゼリーに含まれているパントテン酸が血行促進させる働きが
あるというのです。
パントテン酸の働きで血圧を正常にすることができるという試験結果もでています。
その他にもローヤルゼリーが分解されて得られたペプチドが高血圧を低下させる効果があることが
言われています。
おわりに
高血圧のことを調べていると、減塩の大切さや普段からの血圧に対する意識も変わってきて
います。
ローヤルゼリーが高血圧にいいということは知らなかったので、勉強になりました。
じゅんTA
コメント