血圧の上昇に効果的だと言われているのがカリウムです。
カリウムが含まれているフルーツを食べれば塩分を体から排出する効果が期待できます。
そのフルーツと高血圧に良いと言われているジュースを飲めば高血圧の改善にも役立ちそうですね。
その他にもフルーツやジュースを摂取する時の注意点もまとめてみたいと思います。
高血圧とフルーツ
高血圧に良いと言われているフルーツはカリウムが含まれているフルーツです。
1年中あるフルーツもあれば、その時期のフルーツもあります。
バナナ・アボガド・柿・みかん・りんご ・アンズ ・イチゴ ・イチジク ・オレンジ ・カンキツ類 ・キウイ
・クリ ・サクランボ ・スイカ ・スモモ ・西洋ナシ ・ナシ ・パイナップル ・パパイア ・ビワ ・ブドウ ・マンゴー ・メロン ・モモ などです。
血圧が高くなる原因には塩分の摂り過ぎがあります。
カリウムには利尿作用があって、塩分を排出するのに効果的です。
[adsense]
ジュースの効果
それではジュースが血圧にも効果があるかということを調べてみました。
すると、オレンジジュースは血圧を下げることがわかりました。
オレンジジュースもフルーツを同じ理由で、果物のカリウムが塩分を排出することで血圧を下げる
効果があると言われています。
毎日コップ2杯のオレンジジュースを飲むと血圧を下げる効果があると言われています。
その他にもグレープフルーツジュースも血圧を下げる働きがあると言われていますが、血圧を下げる
薬を飲んでいる人は注意が必要です。
気をつけること
フルーツやジュースが高血圧に効果があると言っても薬ではありません。
糖分が多いフルーツなどを食べ過ぎれば中性脂肪に変わりやすいと言われていますので、食べ過ぎや
夜中に食べるのは注意が必要です。
グレープフルーツも血圧を下げる効果があるので、薬と一緒に食べないようにしましょう。
薬が体内にとどまる時間が長くなり、強い効果が出る可能性があります。
おわりに
体に良いものでもフルーツの食べ過ぎは糖分の摂り過ぎにもなるので注意が必要です。
血圧を下げる薬を飲んでいる人はグレープフルーツやジュースを一緒に飲まないように気をつけてください。
じゅんTA
コメント