ゴマが高血圧に良いという理由と手軽にゴマを摂取するには

動脈硬化改善・血管年齢

スーパーの入口にサントリーの胡麻麦茶が置かれてありました。
最近はトクホ飲料も多く出回っていますが、この胡麻麦茶が高血圧にいいそうです。

ゴマの何が高血圧に効果があるのか、その理由と手軽に摂取するためにはどうしたらよいかをまとめてみたいと思います。

ゴマが高血圧に良いという理由

ゴマと高血圧3

ゴマが高血圧に良いという理由を調べてみました。
ゴマは体によいのですが、普段からたくさん食べることは難しいですよね。

ゴマに含まれているゴマペプチドが高血圧にいいそうです。
血圧降下作用があるゴマペプチドはゴマから抽出される必須アミノ酸です。

必須アミノ酸は体内で合成できないので、栄養から摂取しなければならないのです。
ゴマを食べる直前にすってから食べると風味もよく、栄養が吸収されやすくなります。

高血圧には良いと言われていますが、薬のように即効性はなくて穏やかに作用します。

[adsense]

トクホの胡麻麦茶

ゴマと高血圧1

以前もトクホの胡麻麦茶についてまとめたことがありました。
その記事はこちらになります。

サントリーから発売されている胡麻麦茶です。
1日に1本飲んで12週続けていると高血圧が高い人に血圧の低下がみられました。

胡麻麦茶はトクホ飲料ですので、血圧に効果があると認められて許可を受けていますが、薬では
ありません。

治療を目的とした飲料ではないと書かれていますので注意しましょう。

ゴマペプチドサプリメント

ゴマと高血圧2

トクホ飲料があればゴマペプチドのサプリメントもありました。

こちらの商品については、高血圧の効果については書かれてありませんでしたが口コミで
血圧に効果が出ているという感想が多かったです。

やはりゴマペプチドは高血圧に対して効果が期待できそうだと思いました。

サプリメントにしてもやめてしまうと血圧も元に戻ってしまうようなので、続けることが大切
だと思います。

おわりに

胡麻麦茶にしてもサプリメントにしてもどちらもゴマペプチドが入っていることで、高血圧に効果が
あることがわかりました。

しかしどちらもやめてしまえば元に戻ってしまうかもしれません。
トクホ飲料もサプリメントも長く続けることで効果が期待できそうです。
じゅんTA

コメント