40代からの健康や美容も考え2015年~フィットネスクラブに通うことにしました。色々なジムを調べた結果「ティップネス」に一応決めています。
ティップネスと言っても5つのサービス・会員種類(料金プラン)・通うエリア・レンタル等、結構複雑です。
今回は、ティップネス5つのサービス概要と横浜店舗に絞った料金プランやサービスについてまとめました。これから色々な角度から記事を追記していく予定です。
ティップネスの概要
- ティップネス5つのスタイル
- フィットネスクラブ ティップネス
- ティップネス丸の内スタイル
- ティップ・クロス東京
- ティップネス・キッズ
- 24時間トレーニングジム
ティップネスには、様々なライフスタイルやニーズに対応出来るように5つのサービスが用意されています。「フィットネスクラブ ティップネス」が一般的なタイプのようです。丸の内スタイルはお洒落でちょっと気になります。
フィットネスクラブ ティップネス
一般的な大人の男女が体を動かすフィットネスクラブ、そんなスタイル。
ティップネス丸の内スタイル
丸の内周辺でビジネスをしている人のスマートなフィットネススタイル。最先端の都市型フィットネス・バス&シャワーも充実。無線LAN環境のビジネスラウンジがありパソコンで作業も出来る。※メンバーは、ビジネスラウンジのみの利用も可能。
ティップ クロス東京
様々なワークアウトが楽しめるスタイル。TRFのメガヒット曲にノってダンスダイエットも出来る。
ティップネス キッズ
0才(マタニティ含む)から15才までを対象とした運動スクール。
24時間トレーニングジム
24時間利用できるので、あらゆる生活スタイルの人に対応可能。女性一人でも安心出来る最高基準のセキュリティも魅力。
[adsense]
ティップネスには5つのスタイルがある上「様々なサービス・時間帯」があるので、私にあったスタイル(サービス)を見つけるのも難しく感じました。
ティップネスには、全店舗利用出来るサービス・各エリアで利用できるサービス・各店舗のみ利用できるサービスあるのですが・・・今回は、通うのに一番便利な「ティップネス横浜店(フィットネスクラブ)」に焦点を絞ることにしました。
ティップネス横浜
館内には「ジム・スタジオ・プール・ロッカールーム・フロント・リラクセーション」が完備。体を動かした後は、2つの温泉「炭酸泉」と「人工温泉[準天然]光明石温泉」、ミストサウナ・サウナも楽しめる。
また、様々なプログラムが用意され・今は「DVDでも大ヒットを記録した、歌いながら楽しくダイエットできる「TRF EZ DO DANCERCIZE」がお薦めのようです。
※火曜日(20:05~)土曜日(13:40~)実施中。2,014年11月29日調べ
料金プラン人気ランキング
会員種類 | 登録料 | 月会費 |
---|---|---|
1位:レギュラー | 5,400円(税込) | 12,420円(税込) |
2位:フレックス4 | 5,400円(税込) | 7,560円(税込) |
3位:選べるナイト3時間 | 5,400円(税込) | 7,560円(税込) |
料金プランの人気ランキングは上記のとおりです。その他に「ホリデイ・デイタイムライト・選べるナイト2時間・選べるナイト4時間・選べるナイト5時間」というプランもあります。
私は午前中が比較的時間が作れるので「デイタイム」が一番ライフスタイルに合っていると感じました。デイタイムのサービス内容は・・・
デイタイム
・平日 9:30~17:30
・祝日 9:00~17:30
・土曜 利用出来ない
・日曜 利用できない
価格:税込8,964円(税込)
見学・体験
ティップネス横浜店では、見学は「予約なし無料」できます。また、体験は「予約不要で、1日1回3000円(フルレンタル付)」で行えます。
体験時の持ち物・・・現住所が記載されている免許所や健康保険証などを持参する
※シューズやウエアはレンタルでOK
ティップネス横浜アクセス
場所:横浜市西区 北幸2-2-1 ハマボール・イアス内
電話:045-328-3610
ホームページ:ティップネス横浜
ティップネスまとめ
2015年~スポーツジムに通うことを決めていて・私的に一番良い印象があって通いやすいと感じたのがティップネスでした。
ティップネスでも大きく分けて5つのサービス(キッズ含む)があり、更に通うエリア・会員種類・料金体系等もかなり複雑と感じたので、頭の整理も含めティップネスの記事を増やしてみようと思います。
今のところ・・・「ティップネス横浜のデイタイム」が自分の生活スタイルにあっているかと感じました。※ティップネス丸の内スタイルもおシャレで気になっています
コメント