生大根を食べると便秘解消やダイエット効果も期待出来ます。
生大根ダイエットで大根おろしを作ると辛い時がありますが…大根おろしの辛味をとるにはどうしたらよいのでしょうか?
生大根ダイエット

生大根ダイエットはテレビの番組企画でお笑いのたんぽぽの白鳥さんが11.6キロのダイエットに成功してからブームとなりました。
手軽にできて便秘も解消することができるということで、生大根ダイエットの本も出ています。
生大根ダイエットにはいくつかポイントがあります。それは、生の大根を1日300g食べること。
大根おろしでたべるのが効果的。食事の前か食事中に食べること。などが書かれています。
ただし、冷え性の人は大根おろしは体を冷やしたりする作用があるので注意が必要です。
大根おろしをそのまま食べるのではなく、体を温める食材といっしょに食べるのがよいそうです。
大根おろしの辛味をとるには
大根おろしを作るときに、どうしても辛くてあまり食べられない時があります。
大根おろしよりは千切りのような食感が好きなので、サラダにするときも大根おろしと千切りを半分の量で作りますが、大根おろしの辛味がとれる方法はないかと調べてみました。
大根は根っこの部分に近くなるほど辛味が強いということは知っていました。青い部分から食べていますがそれでも辛い時は、マヨネーズを少量入れるといいそうです。
そのほかにも食べる1時間前にすりおろして放置しておくとか、梨をすりおろしたものと混ぜるとか、砂糖やお酢を少量入れるなどの方法が書かれていました。
電子レンジで10秒温めるという方法もありますが、これは酵素は熱に弱いのでどうなのか気になります。
サラダレシピ

- 材料
- 大根 300g
- わかめ 適量
- トマト 1個
- ブロッコリー 適量
- ごま油 適量
- 酢 適量
- しょうゆ 適量
- 鰹節 適量
- 作り方
- 大根は半分大根おろしにし、残りは千切りにする。
- ブロッコリーはゆで、トマトはカット、乾燥わかめを戻しておく。
- ボウルに調味料を合わせて1.2の材料を盛り付けて完成。
大根ダイエット関連記事
大根おろし&リンゴジュースダイエット試してみました。
→大根おろしジュースダイエット!?リンゴをブレンドし飲んでみました!
白滝や大根でカサ増ししたパスタレシピです。
→ニンジンでウニ風クリームパスタ!?しらたきや大根でカサ増しレシピ!
大根としょうがを使ったしょうがの女神レシピです。
→しょうがの女神サバ缶レシピ!?超~簡単サバ缶しょうが大根煮!
大根氷にしておけばいつでも簡単に大根がとれます。大根氷の作り方です。
→大根氷の作り方!?ビタミンCでつるつるお肌・カリウムで高血圧予防!
おわりに
生大根を食べるようになってから、生野菜や果物も意識して食べるようにしています。
生大根もおろした大根をそのまま食べるのではなく、自宅にある野菜などでサラダにするとおいしくいただけるので、しばらく続けて生大根を食べてみようと思います。
コメント