ダノンビオ~さくら風味のヨーグルト!?季節限定~食べた感想とBE80効果!

カップヨーグルト

ダノンビオヨーグルト「季節限定商品~さくら味」が2015年2月9日から順次出荷され、近所のスーパーで販売されていたので食べてみました。2012年・2013年に限定発売されていた「ほんのり香るさくら風味の春限定のフレーバー」です。

ビオファンの方やヨーグルトが好きな人は食べてみるのも良いですね。

ダノンビオ春限定さくら味

ダノンビオ期間限定さくら味!?食べた感想~1日の摂取目安と効果とは!

商品:ダノンビオ春限定さくら味
容量:75g×4
価格:円(税別)
会社:ダノンジャパン
備考:高生存ビフィズス菌BE80、胃酸に強く「届く力」

高生存ビフィズス菌BE80

ダノンビオ期間限定さくら味!?食べた感想~1日の摂取目安と効果とは!3

ダノンビオのビフィズス菌は世界中から集められた4000種類の菌から選び抜かれた高生存ビフィズス菌。胃酸に強く生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌BE80。

ダノンビオのCMでは佐々木蔵之介さんがアンバサダーとなって「ダノンビオを続けることを推奨」しています。「続けるといいことある・体がスッキリする」などの表現をされていますが今一つはっきりしない表現ですよね。

佐々木蔵之介14日間チャレンジ!?ダノンビオ・プレーン効果と口コミ!2
前回の記事で公式動画を共有しているので興味があれば参考にして下さい。
佐々木蔵之介14日間チャレンジ!?ダノンビオ・プレーン効果や口コミ!

私はダノンビオだけではありませんが…3ヵ月程度ヨーグルトを続けています。もともとヨーグルトは苦手でしたが「40代になって体の変化を凄く感じ」ヨーグルトを始めることにしました。

ヨーグルトを食べるようになって「明らかにお通じが良くなり・便の質も高くなっている」実感があります。また、ヨーグルト効果で免疫力が向上されているのか?風邪やインフルエンザにもかかっていません。※風邪をひかないのは、たまたまかもです

今年期待しているのは「ヨーグルトによる花粉症予防」です。ヨーグルトを食べることで免疫力を高め「もしかしたら花粉症を抑えてくれるかも」と期待しています。

カルピス社まもる働く乳酸菌L-92脂肪ゼロ!?飲んだ感想と口コミ・効果!
2015年の花粉は例年の5割増しだといわれています。花粉症がひどい人はしっかり予防をしておきましょう。「乳酸菌L-92」は花粉症予防効果が高いようです。ブログ記事にしているので興味があれば参考にして下さい。
2015年の花粉症~対策に!?カルピスまもる働く乳酸菌L-92脂肪ゼロ!

1日の摂取目安

薬ではないので制限はないというのが前提ですが…「1日1個~3個ぐらいが目安」とされています。また、ヨーグルトの食べるタイミングは食事の後などが「胃酸が薄まり届きやすい」のでおすすめとも言えます。

ただし、ビフィズス菌BE80は腸まで届きやすい菌なので食べたい時に食べるスタイルでもOKということです。

[adsense]

栄養成分

ダノンビオ期間限定さくら味!?食べた感想~1日の摂取目安と効果とは!4

栄養成分1カップ75gあたり
エネルギー62kcal
たんぱく質3.0g
脂質2.1g
炭水化物7.9g
ナトリウム44mg
カルシウム95mg

ダノンビオ期間限定さくら味口コミ

ダノンビオ期間限定さくら味!?食べた感想~1日の摂取目安と効果とは!5

期間限定フレーバーの「ダノンビオさくら味」は2012年・2013年に限定発売したものを再びユーザーのご要望にこたえ2015年2月9日より順次出荷されており、近所のスーパーで販売されていたので購入してみました。

パッケージは「季節限定・さくら」が目につき「期間限定なら食べてみよう」となりました。

肝心の味の方は…ほんのり香るさくらの風味に春らしいと感じます。ヨーグルトはクリーミーでちょっと甘めです。美味しく食べられるけど「体が甘いものを欲している」時に向いているヨーグルトです。(さくら&桃の風味)

※おいしくて季節感も楽しめるけど…甘さがちょっと強い。リピートはしない。
期間限定ですし、一度試してみるのは良いと思います。

おわりに…

さくら&ももの風味が楽しめるクリーミーなヨーグルトです。個人的にはちょっと甘すぎるように感じます。体が疲れている時に食べるならこの甘さもちょうど良いかもしれないですね。

コメント