CM中リステリントータルケアゼロ!?低刺激タイプ《紫》効果と使った感想!

オーラルケア

40代に入り体質が変わり「歯が緩みやすかったり・口の中が腫れやすく」なっています。これを改善する為に…テレビCMでもおなじみの「《紫》リステリントータルケアゼロ」を始めました。

マウスウォッシュで「お口のトラブルの原因バイオフィルム(細菌の塊り)」を取り除き口内環境を整えるつもり。使った感想や口コミ、どんな効果があるのかまとめました。

スポンサーリンク

リステリンを始めた理由

  • 30代後半~虫歯はないけど…歯肉炎及び口内が腫れることがたびたび発生
  • 現在、40代に入り虫歯はないけど…体調が悪いと歯が緩み咀嚼が辛くなる
  • 40代に入り、体の質ががらりと変わり体のあちこちに変化が出ている
  • 一生、美味しいものを何も気にせず食べられる口内環境にしておきたい

以前からリステリンや類似商品は何度か試してきました。しかし、刺激が強いですし・効果をそれほど感じなかったので継続して利用することはなかったです。

もともと、口の中が腫れやすい傾向があり「何とか改善したい」と考えていました。このように思っていた時に、またまた口内環境が悪化し「リステリンを試してみよう」と思ったのです。

写真のリステリンは購入したばかりのものですが…実はこれは2本目です。1本目を使いきって「コレは結構良いんじゃないの?」という思いもあり情報発信しようと決めたのです。

実は「歯みがきだけでお口の中をケア出来るのは25%ぐらい」ということは知っていましたか?私は歯みがきだけではケアしきれないことは知っているので「歯間ブラシは以前から利用しています」。

これに加えマウスウォッシュ(リステリン)を始めたので効果や今後の経過をブログで発信してみます。おそらく、40代~の男女は口内環境のことをもっと考えた方が良いですよ。

「歯みがき+マウスウォッシュ(リステリン)+歯間ブラシ」
※歯や歯肉、口内環境に不安があるならこの3つを組み合わせた方が良いと思う

TVCM公式YouTube動画

※ユーチューブ動画は削除されました

女性たち:あ~、あ~
指揮者:みんな口が開いていないわよ
ナレーター:実はみんな気にしているお口のこと

女性たち:私は歯石、私は歯肉炎、私は口臭、私はねばつき、
    :私は着色汚れ、私は歯石
ナレーター:リステリントータルケアは進化したマウスウォッシュ
     :6つの効果を1本に!

女性たち:はあぁ~
指揮者:そう、思い切って!
ナレーター:6つのパワーでみんなのお口に自信!
     :リステリントータルケア、低刺激のトータルケアゼロも新登場

※公式のTVCMを共有しているのでクリックすれば再生できます

リステリントータルケアゼロ低刺激

リステリントータルケアゼロ低刺激の概要

商品:リステリントータルケアゼロ
容量:500ml/1000ml→今回、500mlを利用中
価格:オープン
会社:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
備考:ノンアルコール低刺激タイプ

リステリントータルケアゼロ効果効能

リステリントータルケアゼロ効果効能
  • 歯垢の沈着予防
  • 歯肉炎の予防
  • 口臭の予防
  • 歯石の沈着予防
  • 口内の浄化
  • 自然な白い歯へ

リステリントータルケアゼロは「ノンアルコール低刺激タイプ」です。リステリントータルケアは6つの効果が期待出来ます。マウスウォッシュタイプならコレ1本で対応できるのでとても便利ですね。

成分表

リステリントータルケアゼロの成分表

一応、成分表の画像です。(書き起こして表にすると場所をとるのでやめました)

リステリントータルケアゼロ口コミ

リステリントータルケアゼロ口コミ評価

・通常のリステリンだと刺激が強すぎてつらい人には「低刺激なのでおすすめ」です。食べカスが良く落ちますし、自然な白い歯をキープできます。リピ決定です。

・紫のアルコールタイプは気に入っていたものの、どうしても刺激が強くて毎日続けるのは辛かったです。トータルケアゼロは、スースー感は減ってしまいますが、マウスウォッシュに慣れていない日本人にはぴったりだと思いました。

このブログ記事を書く前に、「リステリントータルケアゼロ(紫)」を1本使い終わったので、現在2本目です。低刺激タイプですが…始めは舌や口の中がピリピリして痛かったです。

でも、数日たつとこの刺激はある程度慣れてきます。慣れてくると口の中もスッキリしますし・余分な菌も除去できるので「コレは利用した方が良い」と思うようになりました。

現在、口の中の腫れがある程度収まったものの「まだ少し腫が残って」います。この腫れがなくなって、今まで頻繁に起きていた口内の腫れが少なくなれば「おそらくリステリンのおかげ」ということになります。

この経過などをブログでご報告できればと思っています。「20才以上の72%が歯周病という現実」らしいです。少しづつ口内環境を整えていきましょう。

おわりに…

ここ数週間で「3日間はまともな食事が出来なかった」です。虫歯はないですし・歯周病でもないんですよね。体調が悪いと歯が緩んだり腫れやすくなるので、今のうちに直したいと思います。※40代のうちに治さないとひどいことになりそうです

コメント