今回はローソンのオリジナルデザートブランド・ウチカフェの「ドリンクヨーグルト脂肪0%ストロベリー200g」を飲んでみました。一言で言うと甘め優先の苺ミルクドリンクです。飲んだ感想や口コミ、ヨーグルトを飲んで腸内をきれいにする方法についてまとめました。
ドリンクヨーグルトストロベリー脂肪0%
商品:ドリンクヨーグルトストロベリー脂肪0%/ウチカフェ
容量:200g
価格:131円(税別)
会社:ローソン
購入:ローソン
備考:製造→安雲野食品工房
→公式サイトはこちら
栄養成分・原材料
種類別:はっ酵乳 無脂乳固形分:8.0% / 乳脂肪分:0.0%
原材料名:フルーツソース(いちご果肉・砂糖・いちごピューレー)、乳製品、砂糖、ゼラチン、酸味料、香料、増粘多糖類、ベニコウジ色素、乳酸Ca、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
栄養成分 | 1本200gあたり |
---|---|
エネルギー | 120kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 24.4g |
ナトリウム | 110mg |
カルシウム | 190mg |
[adsense]
ドリンクヨーグルトストロベリー口コミ
大きな苺の果肉を吸えるように太めのストロー
ドリンクヨーグルトストロベリーは、ローソンのプライベートブランド商品。飲んだ最初の印象は「スイーツヨーグルト」。甘さ優先でヨーグルトというより「いちごミルクドリンク+(ヨーグルト)」といった感じです。
甘めのヨーグルトが好きで・いちごミルク的なドリンクを欲している人には合うかもしれないです。いちごの果肉が大きめなのはうれしいですが…私的には「ちょっと甘すぎ・ヨーグルトのスッキリした酸味がほしい」と感じました。
他のメーカーの苺ヨーグルトとは全く違うイメージの飲みモノです。
※5点満点中 → 2.5点
腸内をきれいにする方法
とても簡単に腸内をきれいにする方法についてまとめました。プレバイオティクスとは?プロバイオティクスとは?…そして、シンバイオティクスの実践方法。便の状態を毎日観察していけば「今の腸内環境が分かり、自分に合ったヨーグルトの摂取量も分かり簡単に対策」できます。
一般的なヨーグルトの摂取量と私が導きだした自分にあった摂取量についてもシェアしています。腸内環境が悪かったり・便秘の方は参考にしてもらえればと思います。
→腸内をきれいにする2つの方法!?ヨーグルトでシンバイオティクス!
新商品一覧・ランキング
大手メーカーを中心にこれから発売されるヨーグルトを一覧表にしました。発売日・価格・概要・商品画像などまとめています。
→ヨーグルト新商品一覧表
おもにセブンイレブンを中心にしたコンビニにあるヨーグルトのみのランキングです。現在、ファミマやローソンのヨーグルトを試している最中です。
→コンビニヨーグルトランキング
コメント