今回は3月23日に発売された「ダノンビオしゃきしゃきフルーツミックス」をスーパーの相鉄ローゼンで発見したので購入し食べてみました。ヨーグルトがクリーミーでフルーツも取れてとても美味しかったです。
しゃきしゃきフルーツミックスを食べた感想や口コミ、高生存ビフィズス菌BE80の効果効能、ヨーグルトの摂取量目安とタイミング、ヨーグルトの効果を検証する方法とシンバイオティクスについてまとめました。
ダノンビオしゃきしゃきフルーツミックス
発売:2015年3月23日
商品:ダノンビオしゃきしゃきフルーツミックス
容量:75g×4
価格: – 円(税別)
会社:ダノンジャパン
購入:そうてつローゼン(スーパー)
高生存ビフィズス菌BE80
→公式サイトはこちら
栄養成分・原材料
種類別:はっ酵乳 無脂乳固形分:10.4% / 乳脂肪分:1.5%
原材料名:生乳、糖類(砂糖・乳頭)、果肉(洋梨・オレンジ・キウイ・黄桃・りんご・バナナ)、乳製品、乳たんぱく、香料、増粘剤(加工でんぷん・増粘多糖類)、酸味料、甘味料(ステピア)
栄養成分 | 1カップ75gあたり |
---|---|
エネルギー | 62kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 9.4 |
ナトリウム | 29mg |
カルシウム | 98mg |
しゃきしゃきフルーツミックス口コミ評価
しゃきしゃきフルーツミックスは、とろとろタイプのヨーグルトですが…クリーミーな食感が持ち味で、中のフルーツ具材とのカラミが非常に良いのが特徴です。ヨーグルト自体の甘さとフルーツの酸味のバランスが良く「体が喜ぶ甘さも取れ・すっきり感が得られるフルーツの酸味が摂れる」のがとてもうれしいですね。
フルーツは「洋梨・オレンジ・キウイ・黄桃・りんご・ばなな」で、フルーツの中の酸味担当と甘さ担当がバランスよく入っているのがおいしさの秘密だと思う。「75g×4のファミリーパック」とは思えないおいしさだと個人的に評価しています。
ひとつ気になるのは「しゃきしゃきフルーツミックス」という商品名ですが…「あまりフルーツのシャキシャキ感は感じられない」ことです。ここだけ過剰な期待をしなければ非常に満足のいくヨーグルトだと思います。
疲れた体と心を癒してくれるほのかな甘さと・体の中からすっきりできるフルーツの酸味と甘みが同時に楽しめる商品ですね。とても美味しかった、ごちそうさまです。
おいしい点数:※5点満点中 → 4点
ビフィズス菌BE80と摂取目安
→乳酸菌の種類・効果の違い!?ヨーグルトメーカー・ブランド別一覧表!
ダノンの研究では、高生存ビフィズス菌BE80入りヨーグルトと通常のヨーグルトを比較した場合「90分後の胃内菌株の生存率に1万倍ほどの差」があることが分かっています。
また、便の腸管通過時間を調べたところBE80株入りヨーグルトを食べると40%も短縮された結果が出ています。詳しくは上の記事中の「BE80株(ダノンジャパン)」を閲覧して下さい。
1日の摂取目安量と食べるタイミング
1日の摂取量の目安…ダノンジャパン公式サイトでは「1~3個が1日の摂取目安量」とされ、薬ではないため多く食べても大丈夫とされています。
食べるタイミング…ダノンビオの高生存ビフィズス菌BE80は、胃酸に強く届く力が強いのでいつ食べても効果があるとされています。ただ、あえて言えば「胃酸が薄まる食後が最も届きやすい」ので、こだわるのであれば「食後に食べるのが効果的」と言えます。
ヨーグルトの効果を検証する方法
→腸内をきれいにする2つの方法!?ヨーグルトでシンバイオティクス実践!
ヨーグルトを食べて体に良い影響を与えているか?確認する方法は「毎日のお通じを観察する」ことです。ヨーグルトで良い影響を与えていれば「便の臭いが優しくなる・ふっくらした便になる・適度なかたさのバナナ状の便になる・ほぼ毎日お通じが来る」ようになります。
質の良いお通じが来るということは善玉菌が増え腸内バランスが取れている証拠となります。腸内には70%近くもの免疫細胞があるため・腸内バランスを整えることは「便秘や下痢を改善するだけでなく様々な病気の予防・改善する」こととなります。もちろん、美肌効果なども期待できます。
腸内環境を整えるには、ヨーグルトを摂るのと同時に野菜や果物を摂ることがとても重要です。これらの組み合わせをすることで毎日シンバイオティクスをしていることになります。詳しくは上の記事を参考にしてください。
コメント