今回はミキサーを使い「森永ビヒダスBB536プレーン脂肪ゼロ400g」と「ばなな」で、ばななヨーグルトスムージーを作って飲んでみました。なかなかおいしかったですよ。
ばななに含まれる食物繊維やオリゴ糖は「善玉菌のエサ」になるので、おなかの中の善玉菌が増えます。シンバイオティクスの実践に効果的な組み合わせですね。
ばななヨーグルトスムージーレシピ
- 材料
- ビヒダスBB536プレーン脂肪ゼロ無糖
- バナナ1本
- 水90ml
バナナは適当に切り・水とヨーグルトを加えミキサーにかければ出来上がり。とっても簡単なワンスプーンレシピですね。
今回は「ビヒダスレシピ(ワンスプーンレシピ)」を参考にしました。
→プレーンヨーグルト最新レシピ
[adsense]
ばななヨーグルトスムージ飲んだ感想
牛乳の代わりにヨーグルト使ったバナナヨーグルトスムージーは、バナナの甘さとヨーグルトの酸味が加わるので「さっぱりしたバナナジュース」と言った感じ。ちょっと物足りない感はありますが…市販のフルーツヨーグルトより健康的にも良いし美味しいと思います。
柑橘系のフルーツを加えたり、はちみつを加えるともっと美味しくなりますね。また、これから迎える暑い時期には「冷凍バナナ」にしてミキサーをかければ美味しいばななシェイクが簡単にできます。
ビヒダスBB536プレーン脂肪ゼロ
▼ 森永ビヒダスプレーンヨーグルト400g無糖
※こちらは「脂肪ゼロではなく」オリジナルです
上の記事では「ビフィズス菌BB536の効果やヨーグルトの1日の摂取目安、ビヒダスプレーンタイプの口コミや食べた感想」をまとめています。
上の記事とも関連しますが…腸内環境を整える上で「シンバイオティクス」を意識して実践することはとても大切です。シンバイオティクスが実践できていれば便秘や下痢で悩むことはほとんどなくなりますし・免疫力が増強されるので様々な病気の温床を抑えることにもなります。
今回はヨーグルト+ばななでスムージーにしましたが…バナナには「食物繊維やオリゴ糖」が含まれています。腸内にいる善玉菌は「食物繊維やオリゴ糖を餌にして繁殖する」ので、ばななヨーグルトスムージーはとても効果的な組み合わせだと言えます。※簡単なシンバイオティクスの実践になります
コメント