ざくろ不足分の食物繊維5gのむヨーグルト190g|低脂肪←飲んだ感想

のむヨーグルト

今回は「ざくろ不足分の食物繊維のむヨーグルト」を購入して飲んでみました。ザクロフレーバーということもあり、ちょっと飲みにくい商品と思いきや…とても飲みやすいですし・思ったよりおいしくてビックリしました。

こちらの商品の特徴は…不足分の食物繊維を手軽に補えるヨーグルトということ。現在の日本人は「成人で1日当り2.5~4.9以上の食物繊維が不足」していると言います。

特に女性は便秘になる人が多いので「食物繊維を補い腸内環境を整える」という目的においてはとても優れた商品だと思います。※バランスのとれた食生活をし野菜や果物を多めに食べて食物繊維を摂るのが基本です。

ざくろ不足分の食物繊維のむヨーグルト

ざくろ不足分の食物繊維5gのむヨーグルト190g|低脂肪←飲んだ感想2

発売:2015年5月12日
商品:ざくろ不足分の食物繊維のむヨーグルト
容量:190g
価格:105円(税別)
会社:雪印メグミルク
購入:ファミリーマート
備考:食物繊維5g・低脂肪
→公式サイトはこちら

栄養成分・原材料

ざくろ不足分の食物繊維5gのむヨーグルト190g|低脂肪←飲んだ感想3

種類別:はっ酵乳 無脂乳固形分:8.0% / 乳脂肪分:0.9%
原材料名:生乳、乳製品、食物繊維(難消化性デキストリン)、砂糖、異性化液糖、ざくろ果汁、香料、甘味料(スクラロース)

栄養成分(カロリー)1本190gあたり
エネルギー107kcal
たんぱく質5.7g
脂質1.7g
糖質15.9g
食物繊維5.0g
ナトリウム72mg
カルシウム190mg

ざくろ不足分の食物繊維のむヨーグルト口コミ

ざくろ不足分の食物繊維5gのむヨーグルト190g|低脂肪←飲んだ感想4

1本で1日の不足分の食物繊維5gを補える、のむヨーグルトです。※日本人の食事摂取基準(2015年度版)と平成24年国民健康・栄養調査によると、成人で1日当り2.5~4.9以上の食物繊維が不足しています。

ざくろ不足分の食物繊維のむヨーグルトは、とっても飲みやすいヨーグルトです。優しいザクロの酸味?とヨーグルトの酸味がとてもさわやかで「すぅ~」と入ってくる感じ。

ザクロフレーバーということもあり「独特のクセ」があるのかと思いきやとても飲みやすくて・思った以上においしいです。飲むヨーグルトではあるものの、もっと軽い感じで飲み干せます。

食物繊維を補いたい女性にはおいしいですし・結構お薦めです。ただ…できれば野菜や果物を多めに食べて食物繊維を摂るのが本質ですから日々の食生活を大切にしないといけないですね。

※おいしさ点数:5点満点中 → 4点
よくこれだけ飲みやすくておいしいヨーグルトに仕上げていると思います。

食物繊維

  • 1日分の摂取基準→成人男性:19g以上 成人女性:17g以上
  • 不足した場合:便秘、腸内環境の悪化
  • 過剰症:食品からとる限り過剰症の心配はない。サプリメントで多量に摂ると下痢を起こしたり、ミネラルの吸収を妨げる心配がある。

食物繊維とは

食物繊維とは「ヒトの消化酵素で消化されない食品中の難消化性成分の総体」と定義されている。現在は昔と違い腸内細菌による分解・発酵を経てエネルギー源や短鎖脂肪酸に変化し様々な効果があることが解明されてきている。

食物繊維を摂ることで便秘の改善が出来るとよく言います。これは、腸内にいる善玉菌のエサとなることで悪玉菌が抑制され・善玉菌が繁殖して腸内バランスが良くなるからです。

常に腸内では悪玉菌と善玉菌で戦いを繰り広げられていて、腸内で腸内細菌が形作る環境を腸内フローラと呼んでいます。※腸内細菌の様子がまるで花畑のようだということでたとえられている。

コメント