低栄養対策~乳製品を使った夏バテ対策レシピ!?森永~6月12日より公開!

ヨーグルトニュース

高齢者の方や高齢者と一緒に住んでいるご家族にとても役に立つ低栄養対策を施した乳製品を使った夏バテレシピが森永乳業より公開されました。

低栄養とはエネルギーやたんぱく質をはじめとした健康を維持する為に必要な栄養が不足する状態をいい、高齢者は低栄養状態になりやすく健康長寿にはこれらの対策が必要である。

低栄養対策乳製品を使った夏バテ対策レシピ」の冊子を6月12日(金)より無料発行し、同日10時よりウェブサイトも公開した。※リンク先はウェブサイト

スポンサーリンク

問題となる低栄養状態

近年、健康長寿を語るうえで「低栄養」という言葉が話題になっています。低栄養とは、エネルギーやたんぱく質をはじめとした、健康を維持するために必要な栄養が不足している状態を言います。高齢になると、食事量が減ったり、消化機能が衰えたりすることから、一日に必要な量の栄養素が不足する可能性が指摘されています。※森永乳業ニュースリリースより

特に夏場はしっかり食事が出来ないことにより低栄養状態になりやすく、夏バテ、脱水状態、熱中症のリスクが高まる。森永乳業が公開しているレシピは介護を必要としない高齢者と・そのご家族に向けて「たんぱく質やカルシウムが豊富な乳製品」を利用した献立となっている。

発行部数・エリア、WEBサイト

  • 対象:介護を必要としない高齢者と・そのご家族
  • 発行:約1万部
  • 配布:関東近郊のスーパー、ドラッグストアなど
  • WEBサイト→夏バテ対策レシピ

乳製品を使った夏バテ対策レシピ特徴

低栄養対策~乳製品を使った夏バテ対策レシピ!?森永~6月12日より公開!2
  1. たんぱく質、鉄分、ビタミンB1、ビタミンCなど夏バテ防止につながる栄養素が摂れるようにした。
  2. 1日に必要なカロリー、たんぱく質、カルシウムの1/3がとれる献立。
  3. 主食+主菜+副菜+汁物(または副々菜)+デザートを組み合わせた献立。
  4. かむ力が心配な方にも安心のレシピを提供。

おわりに…

高齢者の割合は年々増え続け、日本の65歳以上の高齢者人口は3,300万人で、総人口に占める割合は26.0%と過去最高となっており、年少人口(0~14歳)の2倍を超えているという。この森永乳業の取り組みはとても素晴らしいと思いご紹介させて頂きました。

普段からのバランスのとれた食事、適度な運動、快適な睡眠を心がけることが「出来るだけ介護を必要としない」健康寿命を延ばすことだと思います。

私はブログのメインコンテンツであるヨーグルトを常食することで非常に体調が良くなっています。ヨーグルトを通じて少しでも健康や美容において役立つ情報を発信し続けたいと思った次第です。

コメント