小岩井まきばヨーグルト95g|こだわりクリーミー(良質生乳)←食べた感想

カップヨーグルト

今回は「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリーミー」を購入して食べてみました。つい最近は「プレーンヨーグルトなら小岩井乳業の商品がダントツでおいしい」と思っています。こちらの商品もやっぱりおいしかったですね。※リピートしたい商品です。

「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリーミー」を食べた感想や口コミ、私がお薦めの小岩井乳業のプレーンヨーグルトのご紹介をしました。また、記事下には「ヨーグルトの最適な摂取量」について、私の経験をもとにシェアしました。

スポンサーリンク

小岩井まきばヨーグルトこだわりクリーミー

小岩井まきばヨーグルト95g|こだわりクリーミー(良質生乳)←食べた感想2

商品:小岩井まきばヨーグルトこだわりクリーミー
容量:95g
価格: – 円(税別) 購入価格:78円(税別)
会社:小岩井乳業
購入:スーパーマルエツ
→公式サイトはこちら

栄養成分・原材料

小岩井まきばヨーグルト95g|こだわりクリーミー(良質生乳)←食べた感想3

種類別:はっ酵乳 無脂乳固形分:8.8% / 乳脂肪分:4.0%
原材料名:乳、乳製品、砂糖、寒天、香料

栄養成分1カップ95g
エネルギー101kcal
たんぱく質3.2g
脂質3.9g
炭水化物13.2g
ナトリウム43㎎
カルシウム101mg

まきばヨーグルトこだわりクリーミー口コミ

小岩井まきばヨーグルト95g|こだわりクリーミー(良質生乳)←食べた感想4

乳のおいしさにこだわったクリーミーなヨーグルト。酸味を抑えたなめらかな口当たりとまろやかなコク味を実現しました。※公式サイトより

小岩井乳業のプレーンヨーグルトってどれも本当に美味しいですね。ヨーグルトはやや固めでこだわりのクリーミーさが特徴の商品です。寒天を加えること?で、食感もいい感じです。

ほどよい甘さとクリーミーな味わいで、大人~子供まで喜んで食べられるデザート風ヨーグルト。ファミリーサイズのプレーンヨーグルトと比べるとちょっと高めですよね。でも、リピートしたい商品だと思いました。

※おいしさ点数:5点満点中 → 4点

小岩井ヨーグルト

小岩井生乳100%プレーンヨーグルト400g!?1日の摂取目安と口コミ効果!

小岩井乳業のプレーンヨーグルトは美味しい商品が多いですね。無糖タイプも・加糖タイプもクオリティーが高いです。特に無糖タイプの「小岩井生乳100%ヨーグルト」と「小岩井グルメファン」は、とてもお薦めですよ。

ヨーグルトの摂取量とおつうじの関連性

つい最近は「ヨーグルトの摂取量を少なめにして」様子を見ています。私の中での最適な摂取量は「200g以上~300g程度」と考えています。理由はとてもシンプルで…この摂取量にすると「おつうじの質が非常に良い」からです。

腸内環境の善し悪しは「お通じの状態を見れば」非常に簡単に分かります。お通じの良い状態においては腸内の善玉菌が増えて悪玉菌が抑制されます。腸には免疫細胞が全体の70%程度を占めているので、腸内環境を整えることで様々な病気も抑制されます。

で、現在1日100g程度の摂取量にしています。理由は「各メーカーがお薦めする摂取量が100g以上」となっているので便の比較をしてみたいと思ったからです。

結果は…100g程度に量を落とすと「おつうじの質が落ちます」。具体的には「便がやや固めになる・毎日のお通じが出しにくくなる・便が小さくなる(細くなる)」という傾向になりました。

このような結果から、私の最適な摂取量は「200g~300g」ということがはっきりと分かりました。個人的な理想摂取量は…「300g~400g」ではないかと考えています。←コストがかかるので無理ですが・・・

もちろん、人それぞれ個体差というものがあるので理想的な摂取量は皆違うと思います。この記事を見たきっかけで「あなたの理想的な摂取量」を見つけてみてはどうでしょうか?

コメント