暑くなるとヨーグルトを冷凍して食べることもある私ですが…「棒をさすだけ冷凍ヨーグルト」がひそかに流行っているとは知りませんでした。「with news」サイトで紹介されている記事を参考にしながら情報をシェアします。
また、「棒をさすだけ冷凍ヨーグルト」に合わせて、「フローズンヨーグルトバーレシピ」も一緒にアップしました。※明治乳業さんのレシピとクックパットさんのレシピです。
棒を刺すだけ「冷凍ヨーグルト」
ツイッター上では、ヨーグルトを凍らせた画像を投稿する人たちが相次いでいます。作り方はシンプルで、割り箸などをフタの上から直接突き刺し、冷凍するだけです。
試した人たちは「シャリシャリでヨーグルトの酸味と冷たさが夏にピッタリ」「シャーベットっぽくなっておいしかった」「低カロリー過ぎるアイス」といった声が上がっています。→with news引用
作り方
- 上記のような小分けのヨーグルトを用意する
- 割りばしなどをふたの上から直接差し込む
- 冷凍する
※写真は「明治ブルガリアあじわい白桃ヨーグルト75g×4」
明治乳業より注意点
――この食べ方、知っていましたか?
「話題となっていることは知りませんでした。ヨーグルトは様々な食べ方で楽しむことができます。そのひとつとして面白い食べ方ですが、割り箸でカップのフタを刺して冷凍保存するのは、開封状態となるため、衛生的にはお勧めできません」
明治広報部の方も、密かに流行っている「棒を刺すだけ冷凍ヨーグルト」を知らなかったようです。やっぱり、衛生的にメーカーさんはお薦めできないですよね。でも…手軽でおいしいと思うので私はチャレンジしてみようと思います。
ちなみに…乳酸菌は冷凍状態においては、活動停止状態になる。0℃以下では乳酸菌は、死滅もしないし増殖もしない。かりに、乳酸菌は死滅しても腸内の善玉菌を活性化させるので整腸作用効果は期待できるのです。「ヨーグルトの効果」はこちらを参考にして下さい
フローズンヨーグルトのレシピ
明治広報部は取材に対し、明治ブルガリアヨーグルトレシピサイトの「プレーンヨーグルトキャンディー」をご紹介していました。※衛生的な面も考慮してのこと。詳しくは上の明治乳業のサイトを参考にして下さい。
こちらはひと手間かけた作品でとても美味しそうですね。クリーミーなフローズンヨーグルトで、ふわシャリぷるん食感アイスバーのようです。どちらのレシピも「水切りヨーグルト」にし濃密に仕上げます。
明治ブルガリアヨーグルト
明治乳業の上のレシピでは「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン450g無糖」を利用しています。こちらの商品は「知らない人はいない!?」国内で一番売れているヨーグルト。
つい最近は「腸内環境を整えることが美容や健康につながる」ということがより深く知られるようになってきました。それに伴い「無糖ヨーグルト」が当ブログでも注目を集めています。
先日「プレーンヨーグルトおいしいランキング」をリニューアルしたので興味があったらチェックしてみて下さい。1ページ目に無糖ヨーグルトのみランキング、2ページ目以降には加糖タイプも含めたおいしいランキングのコンテンツにしました。
コメント