手作りフルーツグラノーラのご紹介!?作り方はたった6ステップ!

グラノーラとヨーグルト

ヨーグルトの常食を続けていると「どうやったらもっと美味しく食べれるのか?」とか、「どの組み合わせがお通じに良いのか?」など、色々と考えるようになります。

ヨーグルトのトッピングに関しては最たるもので…ここのところ「色々なグラノーラ」を組み合わせて食べています。市販のグラノーラも美味しいものが本当に多いですね。

そんななか、日刊アメーバニュースより「簡単!手作りグラノーラが体にもお財布にも優しい!」という記事がエントリーされていたので、ご紹介します。簡単に自宅で出来るグラノーラの作り方です。

グラノーラの材料(約2食分)

2食分が作れる、基本の材料です。オートミール120g、薄力粉50g、砂糖〈ブラウンシュガー、黒糖などコクのあるものがオススメ〉50g、塩ひとつまみ、油30g、成分無調整豆乳50ml、ナッツやドライフルーツ〈好みのものを合わせて100g〉を用意します。

オートミールの量を半分にして、かわりに押し麦やビタバレーなどを入れても良いです。使う油は亜麻仁油やエゴマ油なら、オメガ3をしっかり摂取でき、朝には特におすすめです。※日刊アメーバニュースより引用

フルーツグラノーラの作り方

  1. ボウルにオートミール、薄力粉、砂糖、塩を合わせて手でよく混ぜます。
  2. 油を加えて両手ですり合わせ、しっとりとなじませてからナッツを入れます。
  3. 豆乳を加えて軽く混ぜ、天板にオーブンシートを敷き厚さ1cmに広げます。
  4. 170度に予熱しておいたオーブンで15分焼いたあと、一度取り出します。
  5. スプーンでかたまりをほぐすように混ぜ、レーズン大の大きさにします。
  6. 再度オーブンに入れて15分焼き、全体に焼き色がついたことを確かめたら、熱いうちにドライフルーツを加え、完全に冷めたら保存瓶に移して完成です!

ちょっと手間をかけるだけで…6ステップで作れるので近いうちに試したいと考えています。野菜の乾燥チップなどを入れて野菜のグラノーラにしても美味しく出来そうだけど…。

私の場合は「おやつ」としてヨーグルトを食べるので「やっぱりフルーツグラノーラ」がピッタリかな。

市販グラノーラ美味しいランキング

ごろっと野菜のグラノーラ(食物繊維)←小岩井生乳100%ヨーグルトで食べた感想!5

おいしいグラノーラ(フルーツ)人気お薦めランキング!?

ヨーグルトを食べ比べた種類はブログにアップしているものだけでも160種類を超えました。これに加え、つい最近ハマりつつあるのがヨーグルトのトッピングとしての「グラノーラ」です。

シリアルブランド売上ナンバーワンの「フルグラシリーズ」「日清シスコごろっとグラノーラシリーズ」「ケロッグフルーツグラノラ」を食べ比べ、おいしいランキングを作りました。

コメント