私はヨーグルトを便秘改善効果の為に食べています。色々なヨーグルトを食べてますが、一番気に入ってるのはカスピ海ヨーグルトです。
値段的なかみ合いもあるので毎回カスピ海ヨーグルトを購入してるわけではないですけどね。(市販ヨーグルトの中だと高価な部類だし、安売りもしない為)。
ヨーグルトのきっかけは糖尿病対策から

ヨーグルトを食べ始めたキッカケは、糖尿病を気にしてです。
私の母方の祖母・叔父、父・兄(父親族とは交流がない為、父関係の親族については不明)が糖尿病で苦しんでます。母は30歳で亡くなっていますから、中年以上の母方親族はすべて糖尿病。
父親族の詳細は不明ですが、父も糖尿病を患ってるんですから恐らく糖尿病家系だと思います。父・母共に糖尿病家系なので、私も糖尿病になりやすいと思うんですよね。
実際兄は小学生の頃から糖尿でしたし。(食べ過ぎによる後天的な糖尿病です)。そこで糖尿病対策になる食べ物は?と調べた事あるんですけど、その時にこれなら継続して食べられそう!と感じたのがヨーグルトでした。
以来、ヨーグルトを食べるようにしてます。
メインはカスピ海ヨーグルトを食べています

普段食べてるヨーグルトは様々です。
値段的に安いものを優先して購入してるってだけで、セール商品がなく、お財布に余裕のある時はカスピ海ヨーグルトを購入するようにしてます。
逆に避けてるのはスーパーのPBです。
値段は一番安いんですけど、味も値段相応であまり美味しくないんですよね。セール商品がなく、お財布に余裕がない・・という状況のみ購入してます。
ヨーグルトを食べる頻度は1日1回で、夕食前です。私は朝・昼と食べず、夕食しか食べないからです。朝食代わりにヨーグルトを食べることもありますけど、基本は夕食前の一回キリです。
ヨーグルトを食べる時に意識してるのは、食前にヨーグルトを食べる事です。乳酸菌による便秘改善効果を期待するなら食後の方がいいんですけどね。
私は血糖値上昇を抑える為というのが主目的なので、食前に食べてます。血糖値は食事の度に関係してきますし、それと同様にヨーグルトも継続して食べるよう心がけてます。
カスピ海ヨーグルトにバナナパウダーをトッピング

カスピ海ヨーグルトの美味しい食べ方は、カスピ海ヨーグルトにバナナパウダーをかける食べ方です。
バナナとヨーグルトってとても相性がよく、ヨーグルトの主原料である牛乳+バナナのバナナオレって大好きなんです。
本来ならヨーグルトにバナナをトッピングするぐらいがベストなんですけど、バナナってとっても痛みやすいんです。
ヨーグルトならまとめ買いしても、開封しなければ日持ちします。でもバナナって持って数日です。
家族のいる世帯なら丁度いいんでしょうけど、一人暮らしをしてる私だとバナナ1房買っても痛む前に全部食べきるなんて無理です。たまにならいいですけど、毎日の事となると。
そこで保存方法も兼ね、バナナパウダーを購入しました。
使い方は簡単で、カスピ海ヨーグルトにバナナパウダーを混ぜるだけ。
自分でバナナパウダーの量を調整できるので、バナナ味を楽しみたい時は多め、ヨーグルトの風味を楽しみたい時は少なめとその時の気分によって味に変化を与えてます。
これだけでカスピ海ヨーグルトがすごく美味しくなりますし、バナナパウダーとヨーグルト効果で便通もスッキリします。バナナと違ってバナナパウダーは長期保存も可能ですし、一度試してみてください。
コメント