今回は”明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃”を食べてみました。明治ブルガリアの「フルーツヨーグルトシリーズ180g」は個人的にあまりお薦めしていませんでしたが…りんご&白桃は、すっきり具合が心地よくて結構気に入りました。
商品の概要やカロリー&原材料、食べた感想などアップしました。
明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃 脂肪ゼロ

発売:2018年9月-日
商品:明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃 脂肪ゼロ
容量:180g
価格:140円(税別)
会社:明治
購入:セブンイレブン
備考:脂肪ゼロ、食物繊維入り
→公式サイトはこちら
カロリー&原材料

種類別:はっ酵乳 無脂乳固形分:9.7% / 乳脂肪分:0.2%
原材料名:乳製品、砂糖、果肉(りんご、もも)、難消化性デキストリン、りんごピューレ、りんご果汁、乳たんぱく質、ゼラチン / 加工デンプン、増粘多糖類、酸味料、香料、甘味料(ステビア)
栄養成分 | 1カップ180gあたり |
---|---|
エネルギー | 113kcal |
たんぱく質 | 7.7g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 22.4g |
-糖質 | 20.0g |
-食物繊維 | 1.8~3.0g |
食塩相当量 | 0.23g |
カルシウム | 228mg |
明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃 食べてみました
フルーツのおいしさを引き立てるさっぱりとした風味のヨーグルトに、りんごと皮ごとりんごピューレ、白桃を組み合わせ、食物繊維を配合し、ヨーグルトの健康感にくわえ、フルーツのおいしさと健康感を感じられる「明治ブルガリアヨーグルト脂肪0りんご&白桃+食物繊維」。


明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃は、甘さを抑えたとろとろなヨーグルトに・りんご(+白桃)をメインにすっきりテイストに仕上げた朝食時や喉が渇いた時に?美味しく感じるフルーツヨーグルト。
明治ブルガリアの「フルーツヨーグルトシリーズ180g」は、なぜだか喉越し良く感じるヨーグルトなんですよね。このように感じるのは私だけかもですが…すっきりテイスト&こののど越しの良さがとても心地よくおいしく頂けました。
ヨーグルトの容量が180gとたっぷりなのでしっかり乳酸菌も摂れますし・食物繊維も配合されているのでお腹の調子を整えるには効果的なヨーグルトですね。
また、カルシウムもたっぷり摂れるので骨粗鬆症予防にも利用できますし・脂肪ゼロタイプのヨーグルトなので…脂肪が気になる方や健康を意識されている方にはお薦めの商品だと思います。
※おいしい点数:5.0点満点中 → 3.8点
ヨーグルト関連情報

ヨーグルト・果物・野菜・発酵食品の食べる量を調節することで便の状態をコントロールできます。※これで便秘の予防・改善だけでなく、免疫力が向上するので様々な病気の温床を積むことになります。
→ヨーグルトはいつ食べる→ブランド別~1日の摂取目安&便秘時の摂取量!?

食物繊維とは「ヒトの消化酵素で消化されない食品中の難消化性成分の総体」と定義されている。現在は昔と違い腸内細菌による分解・発酵を経てエネルギー源や短鎖脂肪酸に変化し様々な効果があることが解明されてきている。
→不溶性・水溶性食物繊維の働きと1日の摂取目安!?多い食品や野菜とは?

骨粗鬆症は、骨が骨折しやすくなるだけではないです。「動脈硬化の進行・インスリンの分泌減少・認知症のリスク増・赤血球の減少・免疫力低下」など、さまざまな影響を与えます。女性は若い頃から骨量が少ない人も多く、30代・40代でも骨粗鬆症やその予備軍となっている人もいます。
→ためしてガッテン骨トレ!簡単に骨密度を上げるマル秘テクとは!?
ヨーグルト人気ランキング

今回ご紹介の”明治ブルガリアヨーグルトりんご&白桃”は、果たして何位に?結構気に入りましたけど…さすがにランキングに入るのは難しいかな?
コメント