ローソンドリンクヨーグルトシリーズを一通り利用したので…”ローソンドリンクヨーグルト美味しい・低カロリーおすすめランキング”コンテンツを作ってみました。
ローソンドリンクヨーグルトの特徴は、他のコンビニヨーグルトよりも容量が多い事(220g以上)、セブンと比較するとややすっきりテイスト・フルーツの果実がやや少ないといった感じでしょうか。
人それぞれ味覚や好みは分かれますが…1位と2位のヨーグルトにおいては40マガジンでもお薦めしたい商品です。
ローソンドリンクヨーグルト美味しいおすすめランキング
第1位:ローソン「ドリンクヨーグルトりんご220g」

ローソン「ドリンクヨーグルトりんご」は、コンビニPBヨーグルト全てを通してみてもトップクラスのおいしさです。りんごのさわやかな酸味とヨーグルトの乳のコク、程良い甘さがくせになる。りんご果肉もまあまあ入っている印象です。
同商品は、りんごフレーバーということで朝にピッタリなのむヨーグルト。あと、程良い甘さと濃厚さもあるから…小腹がすいた時やおやつタイムに利用しても良いかもですね。1日分のビタミンAを配合。カロリー156kcal。
ローソン「ドリンクヨーグルトりんご」
第2位:ローソン「ドリンクヨーグルトプレーン270g」

ローソン「ドリンクヨーグルトプレーン」は、セブンのむヨーグルトプレーン同様たっぷりサイズの270g。ヨーグルトは濃厚で、まろみのある酸味と甘さでとてもおいしく仕上がっています。
セブンのプレーンより「ややすっきりテイスト」です。270gとたっぷりなので便秘改善に利用するのもありですね。ビフィズス菌BB-12、フラクトオリゴ糖を配合。カロリー201kcal。
ローソン「ドリンクヨーグルトプレーン」
第3位:ローソン「ドリンクヨーグルトブルーベリー」

ローソン「ドリンクヨーグルトブルーベリー」は、ヨーグルトと最も相性の良いブルーベリーということで「無難においしい」といった感じでしょうか。ただ…この組み合わせは、いちごと同様最強だと思うので「正直、クオリティはやや低い」と思います。
ブルーベリー果肉が少なく・酸味と甘さのバランスが今一つ。私ならセブンのむヨーグルトブルーベリーを選択します。ビフィズス菌BB-12、ポリフェノール配合。カロリー136kcal。
ローソン「ドリンクヨーグルトブルーベリー」
第4位:ローソン「ドリンクヨーグルトピーチ」

ローソン「ドリンクヨーグルトピーチ」は、みんなが大好きな「桃」を使用した飲むタイプのヨーグルト。こちらも普通においしいけど…「やや物足りない」印象です。果肉はまあまあ入っていると思います。
ローソンドリンクヨーグルト全般、ややすっきりテイストに仕上げていると思うので…これが物足りない理由かもしれないですね。その分、セブンのむヨーグルトより「カロリーや脂質はやや低い」傾向にあります。
ビフィズス菌BB-12、1日分のカルシウム配合。カロリー138kcal。
ローソン「ドリンクヨーグルトピーチ」
第5位:ローソン「ドリンクヨーグルトキウイ」

ローソン「ドリンクヨーグルトキウイ」は、ローソンドリンクヨーグルトシリーズの中で、気になる成分があれもこれも摂れる商品です。ちょっとすっきりしたフルーツヨーグルトを飲みたい時に選択すると良いかもしれないですね。
ビフィズス菌BB-12、1日分のビタミンC(100mg)、ビタミンE(6.3mg)、葉酸(240μg)を配合。カロリー155kcal。
ローソン「ドリンクヨーグルトキウイ」
ローソンドリンクヨーグルト低カロリーランキング

第1位:ローソン「ドリンクヨーグルトブルーベリー220g」カロリー136kcal。
第2位:ローソン「ドリンクヨーグルトピーチ220g」カロリー138kcal。
第3位:ローソン「ドリンクヨーグルトキウイ220g」カロリー155kcal。
第4位:ローソン「ドリンクヨーグルトりんご220g」カロリー156kcal。
第5位:ローソン「ドリンクヨーグルトプレーン270g」カロリー201kcal。
おわりに…
冒頭でも話している通り、1位の「ドリンクヨーグルトりんご220g」と・2位の「ドリンクヨーグルトプレーン270g」は、とてもおいしいので40マガジンでもお薦めしたいヨーグルトです。
40マガジンでは、美味しいヨーグルトランキング・飲むヨーグルトランキング・セブンプレミアムのむヨーグルトランキングなどのコンテンツも用意しているので、興味があったらチェックして下さいね。
コメント