森永「豆乳とミルク バナナミックス」は、イソフラボンとカルシウムが同時に摂れる乳飲料です。この2つの成分が同時に摂れるなんて…凄く期待が高まります。しかも、乳飲料なので美味しそうですよね。
商品の概要や写真、カロリー&原材料、飲んだ感想などアップしています。
また、イソフラボンやカロリーの数値を確認したかったので、キッコーマン豆乳飲料バナナと機能面を比較して遊んでみました。
森永「豆乳とミルク バナナミックス」

発売:2018年10月2日
商品:豆乳とミルク バナナミックス
容量:240ml
価格:150円(税抜)
会社:森永乳業
購入:スーパーマルエツ
備考:イソフラボン、カルシウム配合
カロリー&原材料

品名:豆乳とミルクバナナミックス
無脂肪固形分:4.5% 乳脂肪分1.1% 植物性脂肪分:0.7%
原材料名:豆乳、乳製品、砂糖・果糖ぶどう糖液糖、りんご果汁、バナナ果汁、もも果汁、キウイフルーツ果汁、香料、乳化剤、pH調整剤
栄養成分表示 | 1本240mlあたり |
---|---|
エネルギー | 150kcal |
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 5.1g |
炭水化物 | 19.2g |
ナトリウム | 67mg |
カルシウム | 160mg |
イソフラボン5mg
森永「豆乳とミルク バナナミックス」口コミ評価
豆乳をもっとおいしく飲みたいという方のために。
豆乳とミルクを合わせたコクのある味わいを楽しみながら、おいしく手軽に「イソフラボン」と「カルシウム」を摂取できるチルドカップ飲料です。日々の生活に取り入れやすい、バナナミックス味(バナナ、りんご、桃、キウイ)です。

森永「豆乳とミルク バナナミックス」は、豆乳と牛乳(ミルク)を使用した飲みやすくて美味しいバナナミックスジュース。イソフラボンとカルシウムが同時に摂れて、豆乳が苦手な方でも手軽に飲めるところが特徴。
同商品の魅力は、ミルクを使用することで誰でも美味しく飲める所。やっぱり牛乳の力ってすごいなぁ~なんて思った次第です。癖がないからごくごく飲めて・不快に感じないところがすごい。
一方、バナナミルクのような濃厚でいて・疲れをいやす甘さを期待していたけど…すっきり系な仕上がりです。フルーツミックスの内訳をみると…りんごやキウイフルーツ果汁を使っているのだから「こういうコンセプト」のドリンクなんですね。
私的にはもう少し濃厚で・ミルク&バナナ感があって甘さのあるドリンクにしてほしかったかなぁ~。あと、機能面でみるとイソフラボンも少ないし中途半端な印象を受けました。
まあ、それでも…ミルクを使用することで中々おいしくは仕上がっているとは思います。ごちそうさまでした。
キッコーマン豆乳飲料バナナと比較してみた

キッコーマン豆乳飲料バナナ
価格:90円(税抜)
容量:1本200mlあたり
カロリー:135kcal
たんぱく質:5.4g
脂質:3.5g
レシチン:226mg
イソフラボン:32mg
大豆サポニン48mg
森永「豆乳とミルク バナナミックス」
価格:150円(税抜)
容量:1本240mlあたり
カロリー:150kcal
たんぱく質:6.8g
脂質:5.1g
イソフラボン:5mg
カルシウム:160mg
今回ご紹介の”森永「豆乳とミルク バナナミックス」”は、イソフラボン×カルシウムが同時に摂れてうれしいけど…大豆系の栄養を期待して飲むには微妙ですね。
ミルクを使用しているのでカルシウムは割とたっぷりですが…牛乳やヨーグルトと比べると大分少ない印象です。
総評…”森永「豆乳とミルク バナナミックス」”は、栄養素目的で飲むのではなく…「この味が好き!」という人向けのドリンクですね。
コメント