今回は、ミルク&フルーツPLUS+ベリーミックスの姉妹品”森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックス”を購入して飲んでみました。
商品の概要や写真、カロリー&原材料、飲んだ感想をアップしています。
同商品は、1日に不足しがちな7栄養素がこれ1本で摂れます。この7栄養素について興味をもったので…栄養成分と効能についてもまとめてみました。
森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックス

発売:2018年9月28日
商品:森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックス
容量:330ml
価格:160円(税抜)
会社:森永乳業
購入:スーパーマルエツ
備考:1日不足分の7栄養素が摂れる
※クエン酸1000mg配合
カロリー&原材料

名称:清涼飲料水
原材料名:砂糖・果糖ぶどう糖液糖、りんご果汁、乳製品、食物繊維(難消化性デキストリン)、バナナ果汁、マンゴー果汁、酵母エキス、乳酸カルシウム、酸味料、安定剤(CMC)、香料、V.C、ピロリン酸鉄、V.A、V.B1、カロチン色素
栄養成分表示 | 1本330mlあたり |
---|---|
エネルギー | 179kcal |
たんぱく質 | 1.5g |
脂質 | 0g |
糖質 | 41.3g |
食物繊維 | 8.2g |
ナトリウム | 220mg |
カルシウム | 350mg |
鉄 | 4.6mg |
亜鉛 | 2.5mg |
ビタミンB1 | 0.59mg |
ビタミンA | 420~810μg |
ビタミンC | 35~230mg |
※クエン酸1000mg
森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックス飲んでみた
ミルクと柑橘系フルーツのおいしさで、1日不足分のマルチ栄養素(*)を手軽に摂取出来るドリンクです。リカバリーが期待できると言われているクエン酸を1000mg配合しています。*日本人の食事摂取基準(2015年版)、平成27年国民健康栄養調査より20-40代男女を対象に算出

森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックスは、マンゴー果汁・りんご果汁・バナナ果汁とミルクを組み合わせたフルーツミックスジュース。1日の不足分とされている7栄養素がこれ1本で補える。
同商品は、ミルクやフルーツを使用しているけれども…名称は清涼飲料水となっています。やはり、清涼飲料水ということもあり飲み口はさらっとしたテイストです。
「もっとフルーツ感を」「もっとミルク感を」このようなイメージをもって利用した方にはきっと”物足りなく”感じることでしょう。
一方、さらっとしていて飲みやすいという評価もできると思います。
味の方はマンゴーが中心のフルーツミックスといった感じでしょうか。ミルクをプラスしているので程良い酸味と甘さに加えまろやかに仕上がっています。
森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックスは、ごくごく飲めてビタミン・ミネラル・食物繊維を手軽に摂れるのが魅力だと思います。
総評させて頂くと、手軽においしく飲めるけど…もっとフルーツ感やとろっとしたテイストのスムージー的なドリンクにしたほうが評価は高くなるように感じました。
1日の不足分とされている7栄養素が”これ1本で補える”のは魅力です。ごちそうさまでした!
摂れる栄養素と効能

森永ミルク&フルーツPLUS+フルーツミックスは、1日に不足しがちな7栄養素がこれ1本で摂れます。ミネラル3種:カルシウム・鉄分・亜鉛、ビタミン3種:ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維。プラス、クエン酸1000mg配合。
各栄養成分と効能についてはリンク先のページを参照下さい。私個人的にはカルシウムと亜鉛、ビタミンB1がとても気になりました。
近年、骨粗鬆症及び骨粗鬆症予備軍が増えているので、カルシウムが350mlも摂れるのは魅力だと思いました。ちなみに100gあたり:小松菜なら170mg、牛乳なら110mg程度摂れるとされています。
亜鉛不足のトラブル・症状は、肌の乾燥やシミ・シワ、脱毛・薄毛・髪の毛が細くなる・枝毛の原因になる、爪の異常、キズの治りが遅い、味覚障害など様々です。年齢を重ねるほど意識して摂りたい栄養素だと思います。
ビタミンB1は、糖質がエネルギーに代わるのをサポートすることから糖質の多い白米を主食とする日本人には欠かせないビタミンです。
ビタミンB1が不足すると、糖質の代謝がうまくいかなくなり、乳酸やピルビン酸などの疲労物質が蓄積し、全身の倦怠感・疲労・筋肉痛・手足のしびれ・むくみの原因となります。
コメント