【40代】ほうれい線・たるみ2週間で緩和!?顔トレ&トレーニング!

ヨーグルト日記

運動不足40代の私が自宅トレーニングを始めたのが12月中旬頃。開始から1ヶ月程度でカラダが絞れてきて、今現在1ヶ月半程度経つ。

トレーニングで体が絞れれば「小顔効果」や「顔のたるみ改善効果」が出ると思いきや…顔のたるみがひどくてイマイチ。

顔の劣化改善のため顔トレを開始して2週間程度が経ち、ようやっと効果が出てきました。

スポンサーリンク

顔のたるみやほうれい線は顔トレが効果的

若い時から継続的にスポーツなどをしている人は、カラダだけでなく・顔の方もシュッとしている。

これは、カラダ全体の巡りも良いし、顔全体の筋肉も自然と定期的にトレーニングされ、顔に無駄な肉がつかないからでしょう。

年齢を重ねても、顔は浮腫みにくく「顔のたるみ」や「ほうれい線」も出来にくい。

一方、私のような運動不足40代は、顔の筋肉も弱く、無駄な肉も付いてるいることで「ほうれい線」や「顔のたるみ」がひどくなりやすい。

これを改善するために始めたのが顔トレで、2週間程度経ちようやっと効果が出てきたようです。※カラダのトレーニングも影響はしていると思う。

歳をとって効果を出すなら筋力をつける

カラダのたるみや不具合を解消するにはやっぱりトレーニングが効果的。筋肉は歳をとってからも成長するのでやらない理由はないと思うのです。

顔のたるみやほうれい線を取るなら「顔の筋肉を付けるのが効果的」。むくみも取れ小顔にもなります。

4つのパーツ(筋肉)へアプローチ

書籍:ぜんぶわかる人体解剖図

カラダのトレーニングをしても顔の方にはそれほど効果が無かったので顔トレを開始しました。

私の場合は、口周りの筋肉…口輪筋、ほお辺りの筋肉…小頬骨筋・大頬骨筋・笑筋、首回りの筋肉…胸鎖乳突筋をトレーニングしている。

また、ほうれい線やたるみの原因となる側頭筋を緩めるマッサージや頭皮剥がしもしている。

この4箇所にアプローチするとかなり効果的です。

オススメ動画を一部ご紹介

404 NOT FOUND | 40マガジン
40代・50代健康系ブログ。AGA治療体験談、自重力トレーニング・ヨーグルト・ナッツ・コンビニ情報と日記。

2つ目の動画「絶対に老けない方法」を参考に。最初辛いですが…慣れるとスムーズに回るようになります。ほうれい線、顔のたるみ、フェイスラインに効きます。

先日の日記ブログでご紹介した口周りの筋肉を鍛える顔トレがとてもオススメです。これを続けるだけでおそらく「顔のたるみ」や「ほうれい線」は緩和されるでしょう。

私のように「劣化が酷い場合」、これに加え「側頭筋の緩み」や「首回りの筋力アップ&緩み」が必要だと思います。

後日、オススメの方法(劣化が酷い場合)を動画を使って紹介する予定です。

本日の自宅トレーニング

  • ランニング
  • スクワット20回×2
  • 腹筋20回×3
  • ダンベル(腕)20回×3
  • ダンベル(肩)20回×3

自宅トレーニングを続けて1ヶ月半程度。顔のたるみの緩和は、ボディのトレーニングとの相乗効果もあると思う。

たっぷり汗をかくことでダイエット効果もあるし、カラダ全体の巡りも良くなる。

体に負荷をかけた際に、表情筋などを自然と使っているのも良いのでしょうね。

編集後記

中高年の老化防止には「筋力トレーニング(筋肉をつける)」しか無いように思います。これはボディだけではなく「顔においても同じ」。

私の場合は「劣化が酷かった」ので4箇所の顔トレを行っています。詳しいやり方は後日紹介します。

特別若作りしたいわけではありません。「年相応よりやや若い程度でいい」のです。健康的で動けるカラダが理想ですね!

コメント