おはようございますカズです。グラノーラが美味しすぎて、メッチャハマっている今日この頃です。
美味しいだけでなく「お通じもさらに良くなっていて」凄い!しかも、たんぱく質がたっぷり摂れるのだから運動をしている私にとってはメリットだらけです。
今日は、酷い便秘・宿便の改善方法とシンバイオティクスについての日記ブログです。
便秘・宿便の改善方法
運動不足だった1年以上の間、いつしか便秘体質になっていた。大きな理由は「ヨーグルトを辞めていた」から。
普段からの体調も悪くなり、それを改善するために運動を取り入れ、ヨーグルトも再開しました。
便秘の改善方法は簡単。腸内フローラを整える乳酸菌やビフィズス菌を摂る事。そう、ヨーグルトを常食するのが手っ取り早い。
【頑固な便秘】医師が勧める便秘改善方法

「40歳からは食べ方を変えなさい!」の著者:済陽高穂ドクターは、ひどい便秘でも「400gのヨーグルトを摂ればあっという間に便秘は改善される」と言っています。
私もこの意見には同意で、自分の体感的にも間違いないと言えます。私の場合、200g〜300g摂るとお通じが良くなります。
シンバイオティクス

より良い腸内環境を作るならシンバイオティクスを意識した食事をするのがオススメ。
ヨーグルトなどの乳酸菌を補充する事をプロバイオティクス、善玉菌を活性化させる(増殖)オリゴ糖や食物繊維を摂ることをプレバイオディクスと呼ぶ。
そして、この二つを同時に行うことをシンバイオティクスと呼びます。ここを意識して食事すると驚くほど「ウンチの状態が良く」なります。
ヨーグルト×グラノーラ×フルーツ

つい最近、たんぱく質の摂れるグラノーラを食べるようになったらお通じがさらに良くなっている。
具体的には…ウンチはふっくら大きく、匂いも少なく、黄金色(笑)になっている。あと、ウンチが出しやすく、出した後のスッキリ感もワンランクアップした印象です。※バナナうんちとは?
ヨーグルトでたっぷり乳酸菌を補充し、グラノーラや野菜で食物繊維を摂り、フルーツのオリゴ糖が摂れている。つまり、シンバイオティクスが出来ているから。
便秘改善にはやっぱり運動も大事

運動しないとカラダの巡りが悪くなるし、筋力も落ちる。特に一日中デスクワークの方は、出しにくくなるし・出す筋力も弱くなる。
私の結論では…まずは日々運動することが大事。勿論、出来るだけバランスの良い食事をする。
その上で、ヨーグルトやグラノーラを取り入れると驚くほどおつうじは改善されます。
コメント