こんにちはカズです。運動不足で私と同世代の40〜50代の方は「膝が伸びない」と感じたことはないですか?
もし、それさえ気付いていなければ「よりヤバい」と思うのです。おそらく、脚全体を伸ばそうとしても「若い時のように伸びないはず」です。
自宅トレーニング開始からもう間も無く4ヶ月、ヨガを開始してから二ヶ月弱が経ち「曲がった膝が伸びるように」なりました。
曲がった膝が伸びるようになった?

ここでいう曲がった膝とは…膝の変形の話ではないです。「伸ばそうとした膝が伸びづらくなっている」という話し。
前々から「なんか膝を伸ばしてもやや膝が曲がったままだな〜」と何となく感じていました。若い頃の感覚と言うか記憶が残っているから。
で、ヨガをやるようになって「明らかに膝が伸びなくなっていると実感したわけです」。
ヨガでは、つま先を伸ばし・脚全体を伸ばすシーンが沢山ある。その際に毎回感じるのが「膝が完全に伸びていない」こと。
伸ばそうとしても伸びない、力を入れるとむしろ反対の力が働き、全く伸びない。※伸びているけど…やや膝が曲がっているという事。
ここ数日で劇的な変化が起きた
ヨガを開始し、もう間も無く2ヶ月経とうとしている。カラダは以前より大分柔らかくなったが物足りなさが気になっていた。
でも、継続してきたおかげで「ここ数日で劇的な変化が起きた!」と、私なりに感じている。
ここ1週間ほど、毎日「開脚ストレッチ」を取り入れ行っているうちにどんどん体が柔らかくなってきたのです。
ようやく、開脚しても痛気持ち良い程度にカラダが変化してきたみたい。とは言っても、開脚ストレッチを始めるまで「相当時間を掛けて」います。
膝裏の可動域とインナーマッスルが強化されていた
曲がりがちな膝が伸びるようになったのは、膝周り(脚全体)の可動域が広がったのと、インナーマッスルが強化された為です。
ヨガの先生やバレリーナほどきれいには出来ないけど…足先〜膝〜太ももまで綺麗に伸びるようになりました。
これには正直驚きました。「人の体ってこんなに変わるんだ〜」と。錆び付いた体が、みるみる蘇っていく感じかな。
逆にこうやって体が小さくなっていく
私が今回の件で府に落ちたのは「こうやって膝が曲がったり、体が小さくなっていったり、骨への変形に繋がる」と思ったのです。
年を取ると、体が小さくなるとはこういう事なんだと….。もちろん、老化は受け入れるものだけど…運動不足による老化促進はダメだと思うのです。
しっかりと運動していれば、大きな病気のリスクも減らせるし、体が元気になるから人生も楽しくなる。
開脚ストレッチが気持ちいい!

私の場合、脚裏全体が硬いのと、腰痛がある為、上のページで紹介しているヨガプログラムをルーティンにしている。
このルーティンをこなした後、徐々に股関節を緩めてから「開脚ストレッチ」を開始しています。
今は、上のページでも紹介している通り「開脚が170度オーバー、前屈が両肘が付く程度」です。
まだまだ「開脚前屈180度ぺた〜」は程遠いけど…「開脚ストレッチが痛気持ちいい」程度になったのは大きい。毎日の開脚ストレッチが楽しくなっています!
編集後記
40代後半で運動不足だった私もトレーニング開始から4ヶ月弱になる。驚くほど健康になったし、押し寄せる不安も解消されました。
また、ヨガを始める事でカラダの柔軟性がアップしています。恐らく、ヨガをやっていなかったら「膝もだんだんと曲がっていた」でしょう。
非常事態宣言がなされた今だからこそ、自分にあった運動を見つけ、運動習慣を付けましょう。私的にはヨガがすごくオススメです!
コメント