おはようございますカズです。私が住んでいる神奈川でも緊急事態宣言解除となりました。まずは良かった〜。
しかし、新型コロナ前の生活には戻らないのでしょうね。手洗いをよくし、マスクをつけ、三密を避け皆で感染の広がりを抑止しましょう!
あと、感染の抑止には運動習慣を持つことが大事。第二波の抑止として、健康維持のためにも…。
新型コロナ第二波予防へ

全国で緊急事態宣言解除になった。これから人の出入りが激しくなり、新型コロナの感染リスクは高くなる。暖かい時期なら大丈夫なのかな?
いずれにせよ、今年の冬頃には「第二波が来ると予想する専門家が多い」。
ホンマでっかTV出演の武田邦彦先生が動画ブログで、新型コロナ対策について話しているので興味があったらチェックしてみて下さい。
武田邦彦先生は、新型コロナのデータが出揃ってからは…ほぼほぼ言っていることは正しかったです。ウォッチしておく価値はあると思います。
免疫力アップ
代謝を上げ、低体温を防ぐことが免疫力アップにつながる。代謝を上げる簡単な方法は「運動をすること」。
私と同世代の40才以上の方は、健康を維持したいなら「運動するしかない」です。私たちに選択肢はないのです。

あと、最も効果的なのは「ヨーグルトの常食」。カラダ全体の免疫細胞の70%以上は腸内にある。
腸内環境を整えておくことが、新型コロナ対策や大きな病気のリスク軽減になります。

腸内環境の良し悪しは、毎日のお通じを見ればいい。ヨーグルトの頻度を増やしたり、野菜や果物を上手に摂り腸内環境を整えましょう!
今日の自宅トレーニング
- スクワット:15回×3
- 腕立て伏せ:合計60回くらい
- 壁逆立ち:数秒×5
- 開脚前屈ストレッチ

今日の自宅トレーニングはこんなメニューです。全てその場で出来る自重トレーニング。
時間もお金もかからないし、誰でも知っている筋トレです。健康を維持したいなら運動習慣をもちましょう!
編集後記

自宅トレーニング開始から5ヶ月経ちました。慢性的な体調不良が無くなり驚くほど健康体になっています。
筋力低下は、代謝も落ちるし・膝痛の原因となる。私は30代後半から「膝痛で悩んだ経験があります」。
自分の太ももを触ってみて下さい。運動不足の方は「だいぶ痩せている(脚が)はず」。膝痛予防や膝痛緩和にはスクワットが効果的ですよ。
コメント