40代後半・元運動不足〜フロントレバー(膝曲げ)に初挑戦(笑)!鉄棒トレ4日目・カラダの張りいい感じ!

自重筋トレブログ

こんにちは、40代後半〜元運動不足のカズです。家トレ歴は11ヶ月目・懸垂歴は5ヶ月目になります。※懸垂歴5ヶ月と言っても頻度は少ない。

カリステニクス(鉄棒トレ)に興味を持つようになり今日で4日目。フロントレバー(膝曲げ)に無謀にも挑戦(笑)。

今日の鉄棒トレーニングやレギュラーメニュー、カリステニクスの魅力について(中高年の初心者目線)ちょっと話してみました。

スポンサーリンク

フロントレバー(膝曲げ)に初挑戦(笑)

【フロントレバー】初心者向け基礎トレ/これでもう腰が落ちない!【カリステニクス】

今の時代は本当に便利でありがたい。YouTubeを開けば沢山の情報とレクチャー動画を視聴することが出来る。

フロントレバーは上の動画を参考にさせて戴きました。

背中を丸めてムリクリやるなら出来そうだけど…「背中を伸ばしたフロントレバーは、膝曲げでさえ全く出来なかった(笑)」です。

鉄棒トレ(カリステニクス)4日目

お世話になっている鉄棒(笑)。ディップスは黄色いバー使ってます。

今日の鉄棒トレーニング

  • 懸垂:8レップス、6レップス、6レップス。
  • ディップス:6レップス×2セット。
  • ワイパー:1レップス×2。←1往復出来ず失敗。
  • フロントレバー(膝曲げ)←全く出来ない。

鉄棒トレ(カリステニクス)の4日目は、懸垂の回数も伸びないし・昨日までムリクリ出来ていた?ワイパーも上手くいかなかった。

カラダの疲れも多少あるのか?

いや、今まで以上にフォームを意識して行ったのが回数が伸びなかった理由だと思う。改めて「全てが足らない」と実感した次第です。

今までにないボディの張り

  • 肩甲骨を意識できるようになってきた。
  • 背中が大きくなりそう。
  • 上腕二頭筋によく効く。
  • 腹筋の筋が少し深くなってきた。

今日の鉄棒トレーニングはレップス数も伸びなく一見ダメダメだけど…いい負荷を受けていることもあり、ボディの張りがすごく良い感じです。

カリステニクスを続けていけば健康はもちろんなこと、ボディメイクにおいても良い感じに仕上がってきそうです。

今日の家トレ(レギュラーメニュー)

クローズプッシュアップ:10レップス×2セット。
クランチ(足上げ):10レップス×2セット。

今日のレギュラーメニューは、腕立て伏せとクランチ(胸と腹の日)です。※この位の量なら誰でも継続できると思う。

今は鉄棒トレーニングをほぼ毎日行なっているので…「レギュラーメニュー必要なの?」なんて思ったりもします。

でも…鉄棒トレーニングは公園でやっているのと「ながらトレ(通勤時&買い物ついで)」なので、雨天中止だし安定して出来るか分からないので「あくまでイレギュラーメニュー」という感じかな〜。

鉄棒トレ(カリステニクス)いいですよ〜

人によって向き不向きもあるし、好みも千座万別なんでなんとも言えないけど…鉄棒トレーニングは凄くおすすめです。

YouTubeなどで「懸垂だけでいい体になっている人」をたまに見かけるけど…その理由は自分がある程度やってみて理解できます。

鉄棒トレーニング(懸垂だけ)と言わずカリステニクスに取り組めば様々なパフォーマンスを楽しめるようになるし、強い筋力も付く。

健康になるし、体も強くなり、ある程度のボディメイクが出来て美容効果も有るのだから選択肢の一つとして考えるのはありだと思います。

40代後半〜元運動不足の家トレメニュー

1日・4日胸トレ
(腕立て伏せ)
腹筋
(レッグレイズ)
2日・5日肩トレ
(逆立ち)
脚トレ
(スクワット)
3日・6日開脚前屈ストレッチブリッジ
ほぼ毎日
雨天中止
鉄棒トレ(懸垂)
カリステニクス
買い物・通勤
ながら懸垂
歩く買い物・通勤で
ながら歩き
2020年11月7日更新。

40代後半〜元運動不足の私のトレーニングメニューや頻度はこんな感じです。※カリステニクス(鉄棒トレ)はイレギュラーメニュー。

コメント