50代老化予防-脚上げエクササイズ始めた(笑)!?タックプランシェ練習動画⑥UP!

50代老化予防-脚上げエクササイズ始めた(笑)!?自重筋トレブログ
50代老化予防-脚上げエクササイズ始めた(笑)!?

50代の老化予防として〝脚上げエクササイズ〟を始めました。※参考にしたものは無しで…直感的に必要と感じ始めたエクササイズです。

こんにちは、40マガジンのkazuです。

今回は〝脚上げエクササイズ〟と〝タックプランシェ練習動画⑥〟についてのエピソードです。

スポンサーリンク

50代老化予防-脚上げエクササイズ始めた(笑)

脚上げエクササイズ①
脚上げエクササイズ①
脚上げエクササイズ②
脚上げエクササイズ②

〝脚が全く上がらない!〟事に気付き…突然だけど、一昨日から脚上げエクササイズ始めた(笑)。

〝↑これでも随分上がる様になった(笑)〟。数日前と比べると天と地の差です。

数日前は大袈裟にいうと〝この半分くらい…〟。明らかに不健康な感じ…。

多分、同世代50代で運動不足の人は〝相当ヤバい〟と思うのです。老化ってこういう所に現れる…。

と、いう訳で、脚上げエクササイズは継続してやっていくつもりです。

取り敢えずの目標は〝脚が垂直に上がる!〟です。

開脚前屈ストレッチと同様一生続けるのが良さそう。

脚上げエクササイズ始めた理由

股関節のストレッチには〝開脚前屈で十分過ぎる!〟と思っていた…。が、縦(前後)開脚もやった方が良さそうです。

で、動的な動きのある〝脚上げエクササイズがいい!〟と直感的に思ったのです。

股関節の柔軟性は勿論なこと…下半身や体幹の強化、脂肪燃焼効果も高そう。あと、健康のため〝心拍数を上げる〟にも効果的。

結果的に〝シックスパック作り〟にも役立つ。私的には楽しいから続きそうです!

〝有酸素運動、縦開脚ストレッチ、脂肪燃焼〟効果を狙っている。

タックプランシェ練習動画⑥

50代男 自重筋トレ-タックプランシェ練習中⑥!ストレートアームに慣れつつあるかな〜

週一ペースでフォーム確認用としてYouTube動画に上げています。タックプランシェ動画は今回で6本目。

自分の成長記録、フォーム確認用です。

タックプランシェ自分用メモ

タックプランシェ練習動画⑥
タックプランシェ練習動画⑥

もう少し前傾にし肩の方に負荷が掛かり、お尻が高くなると良くなりそう。動画内では3本目のフォームが一番良い(マシ)と思う。


ストレートアームで支えれる様になったのはつい最近のはなし…。ほぼ毎日やって6ヶ月も掛かりました。※+自重力トレ3年190日経過(苦笑)。

(まあ、筋トレセンスは本当に無いです)

老化予防:自重力トレは必須項目です

どんなにセンスが無くても継続さえすれば成長します。私は50代だが成長中…。

健康作りが出来て、カラダも変わりスタイル抜群になるのが自重力トレーニングの魅力です。

スーツ姿も、Tシャツも、Yシャツ姿も絶対カッコ良くなります!

私と同世代は、健康のためにも〝絶対必須〟。まずは、腕立て伏せから始めよう。

(大きいカラダ望む人はジム通いが早いです)

それでは、また!

コメント