ゴルフ、スキー(スノボ)専用カバーとサイズについて質問頂いたので追記しました。
今回はセブンイレブンレジ受付・ゴルフ往復宅急便のやり方を解説しました。アルバイト初心者さんは「クラブ本数確認」「140サイズ固定」ここだけ気を付けてください。
この度、セブンイレブン の初心者アルバイト&パートさん向けの仕事内容についてのカテゴリーページを作成しました。※経験者複数名で運営。
ご質問がある場合、コメント欄よりお願いします。確認次第、できる範囲でお応え致します。※間違い等あった際、ご指摘いただけると助かります。
ゴルフ、スキー(スノボ)専用カバーとサイズについて
ゴルフバック | 4/1〜160サイズ料金 ヤマト専用or市販カバー必須 重さは30kgまで |
スキー板(スノボ) | 160サイズ料金 ヤマト専用カバーのみ必須 重さは30kgまで |
〝往復〟宅急便の注意点
往復宅急便は、「宿泊施設」や「ゴルフ場・スキー場」、「空港」などと「ご自宅」との間でご利用いただけるサービスです。
注意:勤務先、個人宅、民泊施設などに送る事は出来ない。→通常の(片道)宅急便に変更して頂く。
ゴルフ、スキー宅急便(往復)レジ操作
- ゴルフバッグ(スキー)をご持参される。
- 「通常配達or往復配達」確認する。※ここでは往復配達。
- 送り状(往復伝票)に必要事項を記入して頂く。※伝票右端にある「ご依頼主」欄にも忘れずに記入頂く。
- 送り状のバーコードをスキャンする。
- 「ゴルフ・スキー」をタッチ。
- 郵便番号を入力。
- 郵便番号と伝票の地域が合っているか確認。
- サイズ指定は「160」。ゴルフは160サイズ固定になりました。
- お客様に「プレー日を確認」しタッチする。
- 「クラブ本数」をお客様と一緒に数え確認する。
- 預かり金を入力。
- お釣りとレシートをお渡しする。
- 出力された小さいレシートを見ながら送り状に必要事項を記入する。受付日・お届け予定日・サイズ・料金・担当者名・ストア印(領収印)など。
- 必要事項記入後、送り状の1番上の「請求書ご依頼主控」をお渡しし、終了。
- 受付終了後:送り状の2枚目「取扱店CVS店控に小さいレシートをテープで止め」所定の場所にファイルする。送り状を添えたゴルフバッグを所定の場所へ保管する。
ゴルフ宅急便の注意点や備考など
- ゴルフクラブの本数はお客様と一緒に必ず確認する。数え間違い(勘違い)、紛失等あった際のトラブル回避のためです。
- ゴルフバッグがゴルフ場へ届くのは「プレー前日」になります。
- ゴルフ(スキー、スノボ)バッグのサイズは上述した通りです。
ゴルフ宅急便を受付する頻度はかなり低いので急に来られると慌て気味になりやすい。でも、レジの指示通りに行えば難しいことはないので落ち着いて行いましょう。
【目次】セブンイレブンマニュアル
セブンイレブンレジ受付・ゴルフ往復宅急便のやり方の解説でした。不明な点があればお気軽にコメント下さい。わかる範囲でお答えします。
その他テーマについては、上の〝【目次】セブンイレブンマニュアル〟ページを参照下さい。テーマ別に分け解説ページに行けるようになっています。
コメント
中華まん什器清掃、ショーケースの水入れ替え、収入印紙の使用方法などを知りたいです
中華まん器清掃、水入れ方法
1.電源を落とす。
2.残った中華まんを取り出す。※後で廃棄処理する。
3.排水ホースを伸ばし下にバケツを置き水を抜く。
4.ショーケース内の「仕切り版(アルミ製?)及びステンレス器具」+ドングをシンクに取り出す。
5.「4」を中華まん用スポンジで軽く洗い、お湯or水で濯ぐ。※洗剤は使わない。
6.「5」を自動洗浄機にかける。
7.ショーケース内の「ガラス板」を取り出しスポンジで洗いお湯で濯ぎ自然乾燥させておく。
8.ショーケース内を乾いた布巾で水分を取る。
9.ショーケースの扉をお湯で絞ったマイクロファイバークロス(グリーンの布巾)で綺麗に拭く。※扉はアクリル板なのでアルコールはNGです。
10.ショーケース内をアルコールを使いマイクロファイバークロス(グリーンの布巾)で清掃する。
11.ショーケースの外側(扉のアクリル板以外)をアルコールを使い清掃する。
12.排出ホースの蓋を閉める(+ショーケースも)。
13ショーケース内の水を溜める。※ポット2杯分でちょうど良く溜まる。
14.それぞれのパーツを乾いたピンクの布巾で拭きながらセットして終了。
15.ショーケース内が乾くまで扉を半開きにしておく。※ショーケース内に水を溜めているので…余り意味はないかも。※お店の方針に従いましょう。
収入印紙の金額は3万円以上で200円のものを1枚貼る。領収書の貼付け位置に貼り、ストア印を収入印紙の隅と領収書両方ともに印影が写るように押す。
公共料金等支払いの際、収入印紙が必要な場合は「レジスターが指示してくれます」。←収入印紙を扱うケースは「殆どコレになる」ので難しく考えなくて大丈夫だと思います。