ルビーグレープという柑橘類が4個で298円と激安で、私が住んでる地域なら最安値と思う…。
こんにちは、AGA治療中–50代自重トレーニーです。
今回はルビーグレープの激安をきっかけに…完璧な腸活についてのエピソードです。毎日利用している食材、食品もシェアしました。
ルビーグレープが4個298円と激安

大きめの八百屋さん(ほぼスーパー)で柑橘類が4個で298円と激安だった…。※イスラエル産だから?
この価格でも十二分に美味しいからビビりる!今回、2回目の購入・リピートです。
暖かい時期の柑橘類って〝酸っぱいイメージ〟…。
でも、ルビーグレープは〝そのまま食べても美味しく頂けるレベル〟。しかも、種無し?でじょうのう膜が柔らかくて食べ易いです。
- 甘さ優先の甘酸っぱさ。
- はちみつ無しでもOKレベルの甘さ。
- 種はほとんど無し。
- じょうのう膜が柔らかい
- ↑膜そのままで食べられる。
この美味しさで、この価格なら大量購入したい気分です。まあ、鮮度考えると現実的ではないよね〜。あと、様々な種類食べた方が〝より〟健康に寄与する?という想いもある。
美味しいから続くという話


私は間食大好き50代-自重トレーニーです。スイーツ、ポテトチップス、チョコレート等、時間をかけて食べるのが堪らなく好きなのです。
この大好きな間食時間を〝健康作り・腸内環境作り〟に当ててしまおう!と今のスタイルに落ち着いた。
で、スイーツやスナック菓子の魅惑に負けないよう→美味しく頂けるローフード食材・食品を選抜したのです。
そうそう、継続出来るようコスパにも拘ってます。
小岩井生乳100%ヨーグルト

市販のプレーンヨーグルト(ファミリー用)なら他の追随を許さぬ美味しさです。クリーミーで生の果物と馴染み良いのが特徴です。
正栄-ルーマニア産純粋はちみつ

Amazonで見つけたルーマニア産純粋はちみつ…。
はちみつ生活始めたばかりだが…まあ、美味しいです。500gで900円位なので継続し易い価格帯と思う。
デイリーナッツ-3種ミックスナッツ850g

このミックスナッツやばいです。品質も高いしコスパ高すぎです。Amazon:850gで1,500円位です。
(5年前なら有り得た価格と品質だが…)
今まで利用してきたミックスナッツが3,000円越えしたので利用開始。価格から見ると予想を遥かに越えた美味しさと思う。
ナガトク-大粒レーズン370g×2袋

子供の頃から苦手だったレーズン…。この大粒レーズンだけは美味しく頂けている。大粒で肉厚なものほど美味しいです。※Amazon:370g ×2袋で1,000位。
私はミックスナッツと交互に齧って食べるのが好き…。
ナッツ類のコク深い旨味とドライフルーツのまったりとした甘味、カリッとザクっと様々な食感楽しめ抜群の美味しさです。
昨日の間食



昨日は↓これを1日2回食べました。
- ヨーグルト100g+バナナ1本+ルビーグレープ半分。
- ミックスナッツ25g+大粒レーズン15g。
フルーツヨーグルトボウルを食べた後、ミックスナッツを食べる流れ。ほぼ毎日、1日2回の間食(食後のデザート含む)しています。
乳酸菌(ヨーグルトなど)を直接摂ることをプロバイオティクス…。乳酸菌の餌となる食物繊維やオリゴ糖を摂ることをプレバイオディクスと呼ぶ…。これを同時に行うことをシンバイオティクスと呼び私も意識的に実践している。
まあ、善玉菌を増やし腸内環境を良くする方法です。
腸内環境を良くして健康作りする

私が毎日摂っていて腸活に効果的だと言われる食材群は…
- ヨーグルト。
- ミックスナッツ。
- 生の果物。
- 納豆。
- 味噌(汁)。
- 野菜類、きのこ類。
で、〝ヨーグルト、ミックスナッツ、生の果物〟は別格。これらを摂るとお通じの質が全く違ってくる。
〝理想のお通じ-バナナうんち〟がやってきます(笑)。
4年前位〜食べる食材を増やしたり、減らしたり…様々な組み合わせを試した私の結論です。
↑50代男の完璧な腸活まとめです。
コメント