セブンイレブンで働く初心者アルバイト&パートさん向けに仕事内容のマニュアルを作成しました。このページは目次として利用して頂ければと思います。
セブンイレブンアルバイト経験者及び現役経験者数名でこのカテゴリーを運営。マニュアルにないテーマでもコメントにてできる範囲で対応しております。
お願い:誤字脱字、作業内容の間違い(勘違い)・一部修正など必要な点があればご指摘して頂けると助かります。
スポンサーリンク
セブンイレブンアルバイトレジ操作
基本レジ
クオカード
公共料金支払い
クーポン券支払い
返品返金
レジ仮点検
自動釣銭機の両替
セブンイレブンレジ受付業務
メルカリ便
宅急便
ゴルフ往復宅急便
宅急便・店頭受取(店頭引渡)
ギフト
クリスマスケーキ
おせち
年賀状印刷
自賠責保険
nanacoカード発行
セブンカフェマシン
セブンカフェマシン清掃
カフェラテマシン清掃
カフェラテ-ミルク交換
セブンイレブン掃除(クリンリネス)
おでん什器清掃
揚げ物ケース清掃
焼き鳥ケース清掃
中華まん什器清掃
トイレ清掃
深夜・夜勤の仕事内容
終わりに
セブンイレブンアルバイト&パートさん向けのマニュアル目次ページです。コメントと共に上手にご利用頂ければ幸いです。
コメント
初めまして。質問させてください(._.)
ヤマトの宅急便の荷物の店頭引取の荷物をお客様が取りに来られた時は荷物のバーコードをスキャンするのかしないのか?
ヤマト以外の荷物の店頭引取の時はバーコードスキャンしますがヤマトの荷物の時はどうなのかわからなくなってしまいました(汗)
>荷物のバーコードをスキャンするのかしないのか?
はい、スキャンします。一応、念のためにレジの流れを載せておきますね。
1、ご不在連絡票または送り状番号(お問い合わせ番号)が分かるメール、もしくはそれを印刷したものを持参。
2、お客様名、不在連絡票の番号が一致している商品を所定の場所から取り出す。
3、免許証(本人確認)などで確認。※お客様に一致(番号・氏名)しているか確認してもらう。
4、レジ「受付業務」>「宅急便」>「店頭受取」をタッチ。
5、商品のバーコードをスキャンする。
6、お会計、レシートをお渡しする。
7、小さなシール伝票にお客様のサインor印鑑。
8、終了後:小さなシール伝票3枚(商品に付いている)所定の場所へ保管する。