50代筋トレ-便秘になりました!新しい習慣〝豆乳orすりごま〟が原因っぽい?

50代筋トレ-便秘になりました!新しい習慣〝豆乳orすりごま〟が原因っぽい? 自重筋トレブログ

新しい良い習慣のアップデートに〝豆乳、すりごま〟開始したが…数日後、半年ぶり?便秘になった。3日経っても出ないので〝どちらかが原因〟なのでしょう。

こんにちは、AGA治療中50代自重トレーニーです

今回は、何故便秘になったのか?考えてみました。※ブログの編集中に結論出ました。すりごまの摂り過ぎみたいです。

スポンサーリンク

50代おとこ-久しぶりの便秘です

写真AC-腸活のイメージ
写真AC-腸活のイメージ

この半年間、腸内環境は良くお通じの質は80〜100点に近い状態をキープいる…。これは良い食習慣の賜物でしょう。

  • ほぼ毎日お通じが来る。
  • うんちは大きくふっくらしている。
  • 黄金色に近い色合い。
  • においが優しい。
  • 出した後、快楽物質が出る。※気持ち良い。

↑こんな食事をしているので腸内環境良いのは当然と思います。と、いうか腸活に拘っています。

新しい習慣〝豆乳orすりごま〟が便秘の原因?

マルサン毎日おいしい無調整豆乳-写真
マルサン毎日おいしい無調整豆乳-写真
くらしモアすりごま(黒)-写真
くらしモアすりごま(黒)-写真

ここ数日、便秘です。大きなうんちが3日間も出ないのはいつぶりでしょうか?

便秘の原因は〝豆乳orすりごま〟のいずれかでしょう。この新しい習慣開始〜便秘になっています。

まあ、私の摂り方が問題です。すりごまが美味しく摂取目安を越えていました。多分、大さじ3,4杯位は食べてた思う。

  • 豆乳:チョビチョビ飲む程度。
  • すりごま:たっぷりかけて食べていた。

多分、すりごまの摂りすぎです

すりごま便秘になる Google検索 AI概要

すりごまの食べ過ぎや水分不足により、便秘になる可能性があります。ごまには食物繊維が豊富に含まれており、特に消化されにくい不溶性食物繊維が多いため、摂りすぎるとお腹が張って便秘を引き起こすことがあります。

すりごまを納豆にかけると美味しくてハマってました…。あと、サラダに掛けたりと摂取目安を遥かに越え食べてたと思う。※1日大さじ1〜2杯が目安。

健康食品(無添加)とはいえ、加工されたものは〝食べ易い・飲み易い・量が摂りやすい〟傾向あるので注意するべきです。

特に、胡麻は小さく凝縮された栄養価…。〝より気をつけるべき食材だな〜と痛感した出来事でした。

沢山の食材から少しずつ栄養をとる

私の体が大幅に変わったのは野菜の摂取量が今までの1.5倍くらいになってから…。この機を境に〝様々な若返りに近い効果〟を得ています。

2025年8月〜健康度はMAXになったと思う…。

  1. 肌艶が良くなった。
  2. 爪の質感がアップした。
  3. 声の掠れ、喉の詰まり改善→のど飴停止。
  4. 目のかすみ&ドライアイ改善→目薬停止。
  5. 頻尿は緩和しており→改善の見込みあり。
  6. 睡眠の質までアップしている←今ココ。

今回の失敗(便秘)で個別の食材に偏らず、様々な食材から栄養を摂る!が正解に近いと改めて感じた。

あとは、自分の体質や欲してるであろう栄養(食材)を試しながら取捨選択する…。更にアップデートを繰り返しベストに近付けるのか望ましいです。

一気に変えるのではなく…少しずつ変えていけば〝何が原因か〟分かりやすいです。

今回の件いえば…原因は〝ゴマっぽい〟ので、すりごまを数日間停止します。便秘が解消されなければ豆乳を止めて追加検証します。

追記:すりごま止めて便秘解消されてます

ブログの編集中、お通じがきました。

すりごま止めて1日半、腸内バランスは少しずつ良くなっているのかな?60〜70点位のうんちです。

出した時の爽快感は今一だが〝サイズと水分はまあまあ〟です。多分、一般的には80点位のうんちと思います。

(私は腸活に拘っているので…)

更に1日弱経ち…90点位お通じきた

またまた、ブログの編集中に90点位のお通じきた…。

うんちがつる〜んと出て→さほど大きく無いけど→次第に巨大化する!みたいなうんちです。ニオイもほとんど無い。

快楽物質もまあまあ出た感じ。気持ちよく、ほんのり幸福感ある!感じのテンションです。

改めて、今までやってきた腸活に間違いない!と実感した出来事でした。※常に検証してます。

若返り効果すごくて…ポテチ止めてる件

私は週2回程度、自分へのご褒美として〝ポテチ&ピーナッツチョコレート〟を食べてました…。

  • 自重トレーニングのご褒美として。
  • ストレッチ習慣のご褒美として。
  • 良い食習慣のご褒美として。

これまで、ご褒美があるから頑張れるし、楽しめると考えていました♪

若返り効果高過ぎて勿体無い…

今でも週2回程度のお菓子やスイーツは有りだ思っています。

でも、若返り効果が高過ぎて…このボーナスステージ止めるの勿体無く〝ポテチ&ピーナッツチョコレート〟は停止してます。

止めてから3週目に入りました。

魅力的なデザート(間食)は継続中

腸活も兼ねたデザート(間食)は1日2回摂ってます。スイーツなどに負けないくらい美味しいです。

ただ…ジャンクなものって食べたくなるよねー(笑)。

柑橘類、バナナ、キウイ、蜂蜜のヨーグルトボウル-写真
柑橘類、バナナ、キウイ、蜂蜜のヨーグルトボウル-写真
  • 小岩井生乳100%ヨーグルト:100g。
  • バナナ:1本。
  • グレープフルーツ:4フサ。
  • キウイ:半分。
  • はちみつ:大さじ1杯位。

通年通して↑これを1日2回食べてます。※はちみつは新しい習慣です。

果物:生のバナナ固定+生の果物1,2種類。※出来れば季節の果物入れたい。

ヨーグルト:小岩井生乳100%ヨーグルトはフルーツと馴染み良くワンランク上の美味しさ。美味しさを求めるなら小岩井でしょう。※森永パルテノレベルあれば別ですが…。

ミックスナッツとレーズン(干し葡萄)画像
ミックスナッツとレーズン(干し葡萄)画像

最近、ミックスナッツの摂取量は減ってます。※理由:野菜の摂取量増えお腹に溜まるため。

  • ミックスナッツ:20g(2回目は15g)。
  • レーズン:12g(2回目は7g)。

先にヨーグルトボウルを食べ…。ミックスナッツで締めます。


レーズンとミックスナッツを交互に齧ると〝より〟美味しさが楽しめます!スナック菓子やスイーツに負けない美味しさです。

レーズンのまったりとした甘味、ミックスナッツのコク深い旨みが楽しめ様々な食感がアクセントになります♪


今回は、新しい習慣〝すりごまor豆乳〟開始〜便秘になっている事実を通してのお話でした。それでは、また!

コメント