セブンイレブン中華まん→什器清掃方法・鮮度時間(廃棄)・蒸し時間まとめ!

セブン仕事マニュアル

今回はコメントより質問を頂きました「中華まん什器の清掃方法」についてです。また、あわせて「中華まんの鮮度時間・蒸し時間・什器清掃のタイミング」などもアップしています。

この度、セブンイレブン の初心者アルバイト&パートさん向けの仕事内容についてのカテゴリーページを作成しました。※経験者複数名で運営。

ご質問がある場合、コメント欄よりお願いします。確認次第、できる範囲でお応え致します。※間違い等あった際、ご指摘いただけると助かります。

スポンサーリンク

ご質問:セブンイレブン中華まん什器清掃方法が知りたい

質問

中華まん什器清掃、ショーケースの水入れ替え、収入印紙の使用方法などを知りたいです。

この様な質問を頂きました。このページでは「中華まん什器清掃、ショーケースの水入れ替え」に限定してまとめています。

中華まん什器清掃・ショーケースの水入れ替え方法

中華まん什器清掃

  1. 中華まん什器の電源を落とす。
  2. 残った中華まんを取り出す。※後で廃棄処理する。
  3. 排水ホースを伸ばし下にバケツを置き水を抜く。
  4. ショーケース内の「仕切り版(アルミ製?)及びステンレス器具」+ドングをシンクに取り出す。
  5. 「4」を中華まん用スポンジで軽く洗い、お湯or水で濯ぐ。※洗剤は使わない。
  6. 「5」を自動洗浄機にかける。
  7. ショーケース内の「ガラス板」を取り出しスポンジで洗いお湯で濯ぎ自然乾燥させておく。
  8. ショーケース内を乾いた布巾で水分を取る。
  9. ショーケースの扉をお湯で絞ったマイクロファイバークロス(グリーンの布巾)で綺麗に拭く。※扉はアクリル板なのでアルコールはNGです。
  10. ショーケース内をアルコールを使いマイクロファイバークロス(グリーンの布巾)で清掃する。
  11. ショーケースの外側(扉のアクリル板以外)をアルコールを使い清掃する。
  12. 排出ホースの蓋を閉める(+ショーケースも)。

ショーケースの水を溜める

  1. ショーケース内の水を溜める。※ポット2杯分でちょうど良く溜まる。
  2. それぞれのパーツを乾いたピンクの布巾で拭きながらセットして終了。
  3. ショーケース内が乾くまで扉を半開きにしておく。※ショーケース内に水を溜めているので…余り意味はないかも。※お店の方針に従いましょう。
  4. 乾いたら扉を閉める。

中華まんの販売準備・蒸し時間目安

  1. 中華まん什器の電源を入れる。
  2. 温度が75度になったら中華まんをセットする。
  3. 肉まん・ピザまん・あんまん等は30分、特製豚まんの様な大きいサイズは40分蒸して完成。
  4. 各中華まんの販売開始時間をメモし、目に付きやすい扉に貼っておく。
  5. 什器の「照明」を入れ販売開始する。

中華まんの鮮度時間(廃棄)の管理

  • 中華まんの鮮度時間は約6時間。
  • 鮮度時間を管理する為「販売開始時間を記入」する。※レシートの裏を使いメモする店舗が多い。

注)中華まんの鮮度時間(廃棄タイミング)、鮮度時間管理の仕方は、各店舗によって違うようです。働いている店舗の方針に従って行って下さい。

中華まん什器の清掃タイミング

セブンイレブンの中華まん什器清掃は1日1回です。殆どの店舗が夜間で夜勤のアルバイトスタッフさんが清掃します。

夜勤のアルバイトスタッフの仕事内容は上のページでまとめています。清掃するタイミング(タイムスケジュール)もアップしています。

セブンイレブン仕事マニュアル

今回は「中華まん什器の清掃の仕方とタイミング、鮮度時間」についてまとめました。もし、分からない点があったらコメントをご利用下さい。

また、他のテーマで分からない事があったら上のセブンイレブン仕事マニュアルを参照してみて下さい。初心者アルバイトさん向けに様々なテーマで解説しています。

コメント

  1. あみ より:

    ハーゲンダッツのギフト券についてです。 ハーゲンダッツのギフト券の金額が
    確か638円でカップとクリスピーサンドのいずれか2個交換可能で
    確か両方とも2個買ったとしても合計金額が637円で1円お客さんが損してしまう場合、
    レジでクーポンの金額を手打ちする時
    ①ギフト券に表示されている638円と打って1円の不足分をいただくのか

    ②合計金額の637円をレジで打って処理するのか

    どっちが正解なのでしょうか?

    言葉足らずですみません。
    回答お待ちしています。

    • 管理人:KZ より:

      (お客様に損する(お釣りは出ない)事を事前に知らせる)>商品をスキャン>クーポン券支払>クーポン券の額面(638円)を入力>登録>客層ボタン。詳しくは→ https://saidokinome.biz/2021/08/seven-30.html#toc3

      クーポン券の額面が上回っていれば〝客層ボタン〟を押して終了のはずです。※ご質問の意図と違う場合や他の質問がある場合は返信下さい。分かる範囲でお応えます。