栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》

栗原はるみさんすてきレシピ!

栗原はるみさんのすてきレシピ!から「かぼちゃといんげんの中華あん」のご紹介です。今回のレシピは、カボチャを素揚げし・ひき肉を使った中華あんをたっぷりかけるので非常に美味しいですよ。

カボチャはベータカロテン、ビタミンC、ビタミンEという三大抗酸化ビタミンを兼ね備えた美容や若さ維持に役立つ食材です。※カボチャのすごい効能は、記事下に用意しています

スポンサーリンク

かぼちゃといんげんの中華あんの作り方

材料(4人分)

かぼちゃ…1/4個(正味400g)
さやいんげん…200g

●香味野菜●
長ねぎのみじん切り…1/4本
しょうがのみじん切り…大さじ1
にんにくのみじん切り…大さじ1

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》

豚ひき肉…150g
揚げ油…適量
サラダ油…大さじ1
豆板醤…小さじ1~2

(A)調味料
スープ(顆粒鶏ガラスープ小さじ1を湯1と1/2カップで溶いたもの)
しょうゆ…大さじ2
紹興酒…大さじ1
砂糖…大さじ1

片栗粉・水…各大さじ1
ごま油…適量

手順1

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》2

かぼちゃは種とワタを取り、横3等分に切ってから1cm幅に切ります。

さやいんげんは筋を取り、熱湯でゆでて冷水に取り、水気をよく切って
二等分の斜め切りにします。

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》3
栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》4

手順2

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》5

揚げ油を熱し、かぼちゃを揚げて中まで火を通します。
油をよく切りましょう。

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》6

(かぼちゃは電子レンジで1分位加熱するか、蒸してから素揚げすると早いです)

手順3

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》7

小鍋に調味料(A) を合わせ温めておきましょう。

フライパンにサラダ油を熱し、香味野菜、豆板醤を順に加えて炒めます。

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》8

香りが出たらひき肉を入れて、炒め合わせます。

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》9

手順4

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》10

ひき肉に火が通ったら、暖めておいた調味料(A)を加えます。
煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、かぼちゃといんげんを加えて火を止めます。

仕上げにごま油を回しかけましょう。

器に盛ったら、お好みで酢を添えてください。

出来上がり 食べてみた感想

栗原はるみレシピ!かぼちゃといんげんの中華あん《三大抗酸化ビタミン》11

中華あんは、ちょっとピリ辛風味です。豆板醤を入れすぎると、とっても辛くなってしまうので気をつけましょう。

素揚げしたかぼちゃがボリュームたっぷりなので、『野菜をいっぱい食べた~!』という満足感があり、ピリ辛の中華味がさらに食欲をそそります。ご飯にぴったりのおかずになりますよ!

ひき肉は豚ひき肉が一番合うと思いますが、お好みによっては牛挽きや合い挽き、鶏挽きなどを使ったりかぼちゃを里芋やナス、さつまいも、キャベツなどに変えても美味しくいただけるでしょう。

様々にバリエーションを変えて作ってみると、また違った美味しさが楽しめそうです。

おわりに…

かぼちゃは素揚げするだけでも美味しいのですが苦手な方には、中々採りにくい野菜のひとつですよね。でも、緑黄色野菜は毎日採るのが理想です。

今回作った、とろみたっぷりの栗原流中華あんをしっかりかけていただくとかぼちゃに含まれるベータカロテンや、ビタミンCやEが無理なくたっぷり採れますね!

かぼちゃについての栄養や効能などは、

カボチャの主な栄養分とすごい効能まとめ|保存方法や料理レシピも

>>カボチャの主な栄養分とすごい効能まとめ|保存方法や料理レシピも

こちらの記事に詳しく説明してありますので、興味のある方はご覧下さい!このかぼちゃといんげんの中華あんは、冷めても美味しくいただけます。お弁当のおかずなどにも重宝しそうですね。是非、作ってみてくださいね!

コメント